1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

人として人間として大切に育てられるべきだと感じました

講座を受けて、障害をもっている子への特別な感覚が変わりました。障害も個性と考えて・・・本当にそのとおりだと思います。健常児も(障害があるない)にかかわらす、全ての子どもたちは、人として人間として大切に育てられるべきだと感じました。障害をもっている子も、小さい時からのお母さんとのアタッチメントが大事であり、情緒の安定をはかれるのだと強く感じました。本日は、本当にありがとうございました。

保育士 栃木県 [発達支援アドバイザー 0期]

そこの気付きは大きな収穫だったと思う

今まで仕事や子育てで大切にしてきたものが、無駄ではなかったと確認できた。又、文章になっていることで他者へも伝えやすいなと思った。(あいまいな言葉でしかつかえられなかった部分も多いので)。子育ての面で、見直す必要もあると感じるところもあったので、そこの気付きは大きな収穫だったと思う。我が子・園児・保護者それぞれの心・気持ちに寄り添った丁寧な関わりを心掛けていきたいと思った。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 315期]

この講座に参加させていただき奥深い知識が身につきました

聞く力ワークでは、初対面の方でありながら受容感を感じ、相手にいろいろ質問する上で共感したり、理解したりすることの大切さを感じました。また、自分では、わかっていたつもりでいましたが、アタッチメント形成の大切さを改めて感じました。今回、この講座に参加させていただき奥深い知識が身につきました。分かりやすい説明でたいへん参考になりました。ありがとうございました。

保育士 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 315期]

今回、すべてのことが線で結ばれた感じがしました

発達障害の子に関わるようになってから、発達障害について学ぶようになり、感覚統合にも出会いました。ベビーマッサージは、興味があって、学ばせていただきましたが、今回、すべてのことが線で結ばれた感じがしました。もっともっと知りたい!学びたいと思いました!早く現場にもどり、子ども達に会いたい気持ちです!子ども達に寄り添う支援!頑張ります!ありがとうございました。

保育士 山形県 [発達支援アドバイザー 0期]

早ければ早いほど良いと知り、現場(保育所)では、いろいろなアプローチをして、親へも伝えていきたいと思った

発達障害かな?と感じた場合、もう少し様子をみた方がよいのでは?と思うこともあったが、早ければ早いほど良いと知り、現場(保育所)では、いろいろなアプローチをして、親へも伝えていきたいと思った。特別なことではなく、丁寧に根気強く、支援していくことが大切だと思った。アタッチメントがなにより、大事でそこからはじめられるように保護者へ伝えていきたい。子どもが生き生きと楽しく過ごせることが大切と感じた。

保育士 埼玉県 [発達支援アドバイザー 0期]

今日、学んだことを持ち帰り、還元していきたいです

発達障害についての特性を再度しっかり認識することができました。発達支援における親対応について、ポイントを押さえることができて、サポートさせてもらっていることに、間違っていないと自信がもてました。関わっている方達からたくさん発達障害について学ばせてもらっているので、今日、学んだことを持ち帰り、還元していきたいです。

保育士 大分県 [発達支援アドバイザー 0期]

子どもたちがより楽しく自分の身体をうまく使っていけれるようにサポートできたらなと思います

発達に合わせての動きや遊びを知ることができ、これからの保育に役立てられるものばかりでした。Basic7を通して楽しく取り組みつつ、子どもたちがより楽しく自分の身体をうまく使っていけれるようにサポートできたらなと思います。

保育士 東京都 [アタッチメント・ジム 60期]

これから支援センターの母子(親子)のつどいで、おおいに生かせそうで自分でも楽しみです

発達段階に合わせて7つのBasicの基本として、いろいろな動きを学ぶことができました。うたに合わせて楽しく、そして母子で活動する。プラスねらいに合った動き。これから支援センターの母子(親子)のつどいで、おおいに生かせそうで自分でも楽しみです。2日間ありがとうございました。

保育士 香川県 [アタッチメント・ジム 60期]

今後の活動にすぐ活かせると感じた

4人という少人数でとても聞きやすく学びやすかった。ABMで学んだことに加え、ツボの知識や2歳以降~できるマッサージも知ることができて、今後の活動にすぐ活かせると感じた。一緒に学んだ方々のやり方も見ることができて、話し方や伝え方の工夫や雰囲気づくりの大切さも感じることができました。ありがとうございました。

保育士 千葉県 [アタッチメント・キッズマッサージ 60期]

保護者の方にも理由づけて伝えられる知識が増えたのでとても良かったと思っています

ベビーマッサージではやり方を習得するのみになってしまっていたので、キッズマッサージでより深く知ることができたと感じました。また保護者の方にも理由づけて伝えられる知識が増えたのでとても良かったと思っています。

保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 60期]