1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

助産師の資格にプラスαの部分ができたのが嬉しい

久々の座学、盛り沢山の内容で正直疲れましたが、やり切った思いです。
先生や一緒に学んだ方の実体験のお話も、とても勉強になりましたし、これからも支え合っていける仲間になっていただたいと思えました。
何より、助産師の資格にプラスαの部分ができたのが嬉しいです。
数あるベビーマッサージの資格の中でも、資格取得後のフォローがきちんとされているようで、選んで良かったと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 520期]

アタッチメント、発達心理学にはとても興味が持て、深く学びたいと思った

人の前で話す、説明することの難しさを体験できた。
他の方のデモを見て、細かな説明や配慮がなされていて勉強になりました。
アタッチメント、発達心理学にはとても興味が持て、深く学びたいと思った。
発達心理学の学びを深めた上で、サロンを始めたい。自信を持って説明していきたい。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 518期]

濃密な時間を過ごせました

受講まで緊張でしたが、温かな雰囲気と先生の眼差し、同じ志を持つ仲間と語り合えたことが大きかったです。
2日間でしたが、初めてお会いしたと思えないくらい、濃密な時間を過ごせました。
アタッチメント、発達心理学は学べば学ぶほど奥が深く、母と子、家庭にとってかけがえのないものだと思いました。
沢山触れて、対話し、相互作用のもつ必要性も感じました。
専門性とさらなる学びを行いながら、母子・家庭のそばに居続けたいと思いました。ありがとうございました。

助産師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 517期]

愛着や発達について学び直しができて良かった

改めて愛着や発達について学び直しができて良かったと思っている。
自分が学び、習得したかったアタッチメント・ベビーマッサージの知識や技術についても分かりやすく教えていただけて、理解を深めることができた。
仕事で赤ちゃんとお母さんと関わることが主なため、心身ともに困っていることを聞き、一つでもアタッチメント・ベビーマッサージを通して伝えていくことができたらいいなと思っています。

助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 512期]

実践に役立てていこうと思っている

今の仕事に役立つと思えたから、受講した。
二日間、楽しく参加することができた。もう一度振り返って、復習してから、実践に役立てていこうと思っている。
内容の一つ一つが得られたものです。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 513期]

助産師としての役割の重要性についても理解することができました

発達心理学の講座は実際とはなかなか結び付かなかったので、難しく感じました。
それ以外は、妊娠初期から産後まで、アタッチメントの重要性が分かり、また、助産師としての役割の重要性についても理解することができました。
また、モノトロピーからアロマザリングということで、パパやおじいちゃん、おばあちゃんも一緒に子育てしていくことの大切さを感じ、それらに対して助産師として行っていくことがあることを感じました。
出生直後から1才までの愛着形成が不十分であると、それが精神病にもつながっていくことを考えると、アタッチメントがどれほど重要であるか考えさせられました。
2日間、ありがとうございました。

助産師 静岡県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 116期]

赤ちゃんのよりよい未来のために、頑張ろうと思いました

産後、愛着形成が一番なされていく時期に関わらせていただいていのに、まだまだ分かっていないことも多かったです。入院中から生後1ヵ月ぐらいまでの赤ちゃんしか関わらないが、そこをなんとかスムーズに進んでいけるよベビーマッサージを通して伝えていきたいと思いました。そして、保育士さんにバトンタッチしていけると良いと思いました。赤ちゃんのよりよい未来のために、頑張ろうと思いました。

助産師 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 503期]

オンラインは不安が大きかったですが、講師の方が丁寧で安心して受講できました

オンラインは不安が大きかったですが、講師の方が丁寧で安心して受講できました。
ベビーマッサージの手技も学びたい思いはあったが、それ以上に大切なアタッチメントや家族の触れ合いについてを周囲に伝えていきたいと思っていたので、資格を持つことで自信を持って伝えることができそうです。受講後のSNSも興味深く、他の方の取り組みを参考にしながら、自分では何ができるのか考えていきたいと思います。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 503期]

深く考え直すきっかけとなり、また新たに沢山のことを学べました

お母さんと赤ちゃんの触れ合いを大切にするところと、資格取得後の年会費などが一切かからず、自分で学びを深めていけるところが決め手となり、申し込みました。
講座に参加して、私が助産師として大切にしてきた「お母さんと赤ちゃんの触れ合いや、一緒に過ごす時間」をより深く考え直すきっかけとなり、また新たに沢山のことを学べました。
教えていただいたアタッチメント理論、発達心理学からもお母さん達がどう考えて、どう赤ちゃんと向き合っていけるか、自分なりに考えてより良いものをたくさんのお母さん、ご家族の方にお伝えしていきたいと思います。

助産師 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 501期]

アタッチメントがどれだけ人の成長に影響するのか、初めて知ることができました

アタッチメントがどれだけ人の成長に影響するのか、初めて知ることができました。これからの子育てで、この子は今何を求めているのかな、私とどんな関わりをするのが好きなのかななど、その子に合わせた接し方をしたいと思いました。
ベビーマッサージでも、今後お母さん達に伝える際には、一日目で勉強したアタッチメント理論や発達心理学も取り入れていきたいです。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 499期]