1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた

勉強したことをいざ実践に移そうと思ったときに、頭で考えたことと口から出ることが違ったため、他の方の実践を見てすごいな勉強になるな、と感じた。理論から学ぶことができて、ベビーマッサージの本来の目的や大切にしたいことも自分なりに理解することができた。今回学んだことをぜひ、現場に持ち帰って活用していきたいと思う。

助産師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

意味・理由を知ることで、母子に寄り添った援助ができると感じた

色々な方のお話を聞けて、自分の職場にぜひ取り入れたいと思うことができた。日々何となく行っていた業務が、母子にとっては、とても大切なことだと改めて分かり、意味・理由を知ることで、母子に寄り添った援助ができると感じた。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

とても良い講座なので、沢山の人にすすめたい

色々な手法、言葉選びの仕方があること、遊びを通して発達を促せるということを学べた。とても良い講座なので、沢山の人にすすめたい。

助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 363期]

アタッチメントの重要性はわかっていましたが、根拠となる知識が不足していたので、体系的に学べたことが大きかったです

アタッチメントの重要性はわかっていましたが、根拠となる知識が不足していたので、体系的に学べたことが大きかったです。ぜひキッズマッサージの沖縄開催もご検討お願いします。わかりやすい講義でした。新生児訪問で出会うご家族に伝えることで、HAPPYなご家庭が増えていくことを願っています。

助産師 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 358期]

ただのベビーマッサージの手技だけでなく、アタッチメントや発達心理など根拠となる学問から入れたことはとても学びが深く、受講したかいがありました

ただのベビーマッサージの手技だけでなく、アタッチメントや発達心理など根拠となる学問から入れたことはとても学びが深く、受講したかいがありました。育児セラピスト後期や、マタニティヨガも興味があるので、ぜひまた沖縄開催を期待しています!!

助産師 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 358期]

アタッチメントの大切さを学ぶことができ、助産師としてもうひとつ関わる方法ができました

アタッチメントの大切さを学ぶことができました。助産師としてもうひとつ関わる方法ができました。ステップアップしていきたいです。ヨガの講座も受講してみたいです。

助産師 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 358期]

やっぱり赤ちゃんがすき、育児のサポートをもっとしたい、もっと深く学びたいと思いました

やっぱり赤ちゃんがすき、育児のサポートをもっとしたい、もっと深く学びたいと思いました。病院の同僚にも伝えます。ふれること、スキンシップの大切さを改めて感じました。今後の仕事やクラス運営に生かしていきたいと思います。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 372期]

他の人のやり方を見て、学ぶ方法がたくさんあったので、自分にも取り入れていきたい

はじめて出会ったみなさん達と、とても親密になることができ、ワークを通じて、自分自身のがんばりなども認めていただき、すごく嬉しい経験をさせてもらいました。
マッサージでは、知らないお母さんやり方を伝えるのは、とても難しいと思ったのと、お母さん達にわかりやす言葉で、流れを作るのは難しいと思いました。他の人のやり方を見て、学ぶ方法がたくさんあったので、自分にも取り入れていきたいと思いました。

助産師 富山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 372期]

とてもわかりやく教えていただきありがとうございました

助産師 栃木県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 372期]

ベビーマッサージではなく、アタッチメント・ベビーマッサージの必要性、効果を実感した

参加者がみな意欲的で刺激を受けた。ベビーマッサージではなく、アタッチメント・ベビーマッサージの必要性、効果を実感した。ワークを通じて教室がスムーズに運営できることがわかった。

助産師 愛媛県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 359期]