1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子育てにおけるマインドフルネスの重要性、また現代社会で生きる母親、私たち大人のマインドフルネスの必要性について学ぶことができました

2日間とても有意義な時間を過ごすことができました。
もともと、マインドフルネスは良いものという漠然としたイメージがありましたが、今回の講座を受講し、子育てにおけるマインドフルネスの重要性、また現代社会で生きる母親、私たち大人のマインドフルネスの必要性について学ぶことができました。
私自身も日々過ごしているなかで、過去の後悔にいつまでもとらわれていたり、未来への漠然とした不安を抱き、自分自身を生き難くさせていたように思います。
しかし、今回、実際にマインドフルネス瞑想を行い、「今」を感じることができ、そのときスッと身体や心が軽く、楽になっていく感覚がありました。
そして、自分自身を大切に思う気持ち、優しい気持ちになりました。
そのような感情はきっと、周りの人たちや子どもに対しての感情にプラスに働き、愛着形成や前向きな子育てにつながっていくものになるだろうと実感しました。
日々のなかでマインドフルネスを取り入れ、そして実感したことを周りの人たちへ伝えていきたいです。

助産師 香川県 [子育てマインドフルネス 10期]

良いコミュニケーション方法としてお伝えできそうです

仕事としての知識や技術の向上を主に考えて参加しましたが、これからの出産・育児に気持ちが向きました。赤ちゃんに会うのも楽しみになったので、妊娠期の教室でも活用できそうだなと感じました。
ママはもちろんですが、パパも育児に参加している方が増えているので、良いコミュニケーション方法としてお伝えできそうです。
産後うつのママも多く、マッサージを広めることでママたちへのケアにもつながると勉強になりました。参加できて本当に良かったです。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

学んだことを伝えていこうと思います

楽しく学べた二日間でした。ベビーマッサージを通して自分が何を伝えるかが大切、そこをしっかり考えていこうと思いました。
インストラクションのところで、手の触れ方や動かし方をもっとアップで見られたらと思いました。学んだことをたくさんのお母様方と赤ちゃんに伝えていこうと思います。ありがとうございました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 434期]

他の受講生がいたことで気づけた

まず、オンラインで遠くても受講できるということが、コロナ禍の中で安心して受けられて良かった。
コロナ禍が終わったとしても、オンライン講座があった方がありがたい。受講生同士が休み時間に話ができなかったが、最後に時間を作ってもらって話ができてありがたかったし、講師に質問もできてよかった。
他の受講生がおられることで、「もっと分かりやすく伝えられたら」「もっと楽しくできたら」など気づけたことがよかった。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ヨガ 94期]

向上心のある方ばかりで良い刺激を受けました

少人数の参加者だったので、それぞれ異なる職種の方々と話せて楽しかった。インストラクター実技練習では、回を増す度に皆さんとても上手に誘導しておられて、話し方、受講者に対する配慮など、とても参考になった。
他の講座も受講したことがあるが、いつも向上心のある方ばかりで、私自身良い刺激を受けました。二日間の和気藹々と、お互いの良い点を吸収しながら成長していったと思う。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 94期]

育児についての心理発達のことを学ぶことができ、自身の今後の子育てにすごく活かせそうだと思った

育児についての心理発達のことを学ぶことができ、自身の今後の子育てにすごく活かせそうだと思った。
アタッチメントヨガをとり入れることによって、心が穏やかになり、母児(父児)ともに心の安定感が得られるため、現代社会にぴったりだと思った。
ぜひ院内で取り入れて、多くのママたち、パパたち、ベビーにHappyになっていただきたいと思いました。

助産師 京都府 [アタッチメント・ヨガ 96期]

様々な業種の方がいて色々な視点からお話を聞けたり、情報共有ができた

2日間楽しくてあっという間でした。様々な業種の方がいて、色々な視点からお話を聞けたり、情報共有ができたと思います。
先生の講義もとても分かりやすく、リンク付けをしながら学ぶことができました。実際に運営をする時のリアルなイメージが湧くように導いてくださりました。貴重な体験ありがとうございました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 444期]

多職種の方とも話せて良い経験になりました

・1つ1つの動作や声かけの意味を理解できて良かったです。
・しっかりと時間をかけてお話して下さって聞き取りやすく、優しい伝えかたで分かりやすかったです。
・赤ちゃんへの声かけ、しぐさ1つとっても保育士さんならではの視点で分かりやすかったです。多職種の方とも話せて良い経験になりました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 445期]

ベビーマッサージの知識、技術の習得を目的としていたが、発達心理学など総合的な学びがあった

ベビーマッサージの知識、技術の習得を目的としていたが、発達心理学など総合的な学びがあった。
自分の育児の参考にもなったが、もっと早く子どもの小さい頃に学びたかったと感じた。
講師はじめ一緒に参加した皆さま、ありがとうございました。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 433期]

今回学んだことにより、納得できた部分が多くありました

助産師をしており、育児について相談されることがあっても理論づけて答えられないことがありました。発達心理学にもとづいているということが決め手になって受講しました。
赤ちゃんの人格形成はスキンシップ不足によるものなどとぼんやりとした理解でしたが、今回学んだことにより、納得できた部分が多くありました。
成長過程などもあらためて学びとなりました。
実技試験についても他の方のを見ることによりとても参考になりました。先生の講義はとても分かりやすかったです。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 430期]