1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

受けた限りは提供したいと前向きな気持ちになりました

初めは自己研鑽として気軽な気持ちで受講しましたが、受けた限りは提供したいと前向きな気持ちになりました。
もっとしっかり復習すればよかったと後悔しています。
自宅に帰って、自分のものにできるよう頑張りたいです。
機会をいただき、ありがとうございました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 601期]

しっかりとしたカリキュラムで分かり易く教えていただきました

しっかりとしたカリキュラムで分かり易く教えていただきました。
ただ、時間に限りがあり、心理学などもっと深く学びたいと思いました。その上で、ベビーマッサージを広めていきたいと思います。
本日はありがとうございました。

助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 601期]

先生の教え方は流石です!!

オンラインでのマッサージの手技はわかりやすいのか、理解できるのかと思っていましたが、全く気になりませんでした。
先生の教え方は流石です!!
穏やかな話し方、柔和な笑顔に癒されました。私も見習いたいと思います。
ありがとうござました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 610期]

アタッチメントなくして質の良い食育は成立しない

アタッチメントなくして質の良い食育は成立しない大切な学びとなった。
日頃から対応していた産後ケアを振り返る、とても有意義な講義となりました。
歯学、心理学、栄養学の観点に、先生の更なる具体的な実践編も含めての講義は、理解を深めることができました。
アタッチメント形成を軸に、今後の産後ケアの母子支援に活かしていきたいと思いました。
二日間、本当にありがとうございました。

助産師 宮城県 [アタッチメント・食育 110期]

アーユルヴェーダについて、もっと知ることができて良かった

アーユルヴェーダについて、もっと知ることができて良かったです。
参加者の緊張をほぐすために自己紹介なども方法を変更してみたいと思いました。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

看護学校、助産学校で学んだことを復習できて良かった

発達心理学についての話も少し聞くことができ、とても勉強になりました。
看護学校、助産学校で学んだことを復習できて良かったです。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 607期]

コミュニケーションスキルや理論に基づいた話ができるようになるかと思います

心理学の講義は興味深かったのですが、二日間で自分のものにするには難しいと感じました。
これから復習し、自分の言葉で語れるようにしたいです。
今までお母さんと接してきた経験を我流にして、育児指導やお母さん方と話してきましたが、コミュニケーションスキルや理論に基づいた話ができるようになるかと思います。ありがとうございました。
受講生の方お二人が、穏やかで話しやすく、苦手なグループワークも苦痛に感じずに参加することができました。
また、職種や住まい、年齢の違う人と育児や家族についての考えを話せたことは、とても楽しかったです。学びになりました。
担当講師の先生の保育園に子どもを通わせたかったと思いました。丁寧な講義をありがとうございました。

助産師 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 138期]

思っていた以上に奥が深かった

ベビーマッサージの手技だけでなく、目的や一つ一つの根拠などを学ぶことができたと思います。
自分が思っていた以上に奥が深かったというのが正直な感想です。
講座で学んだことを、明日からすぐにママ達に伝えられることもたくさんあったので、今後の仕事をする時に活用していきたいです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 597期]

内容が濃く、ワークも多く、たくさんの学びがあった

内容が濃く、ワークも多く、たくさんの学びがあったと思います。
二日間集中して参加するには体力も必要で、実技テストの頃には疲れが出てしまいました。
帰宅してから復習し自分の中に落とし込んでから、皆様にベビーマッサージを伝えていきたいと思います。

助産師 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 602期]

大事な時期に関わらせてもらっているのだと実感した

ベビーマッサージだけの勉強じゃないところが決め手となり、受講しました。
生後すぐからアタッチメントが開始でき、愛着形成が一生続くと聞き、大事な時期に関わらせてもらっているのだと実感した。

助産師 和歌山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 611期]