1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分自身と向き合って瞑想を極めて、周りの友達や家族、職場の人に広め、地域の人達に広めていけたらなと思いました

今回講座を初めて受講して、アタッチメントのことやマインドフルネスとは何か、瞑想の種類など多くのことを知ることができ、もっと歴史やヨーガスートラの195節の格言など調べてみようと思いました。
実践してみて、リラックスできたり脳がスッキリしたり、自分の体や心の変化にも気づくことができたので、今後も毎日続けていきたいです。マインドフルネスや簡単なヨガを自分の身体の感覚達が覚えてくれて、資料をみないでもできるようになりたいと思いました。まずは、自分自身と向き合って瞑想を極めて、周りの友達や家族、職場の人に広め、地域の人達に広めていけたらなと思いました。

看護師 福井県 [子育てマインドフルネス 2期]

育児を行っている中で子ども達の成長やなぜそれをしているのかなどを関連付けて理解することができた

現在、育児を行っている中で子ども達の成長やなぜそれをしているのかなどを関連付けて理解することができた。また、他の参加者の話を聞くことで、様々な知識を得ることができました。

看護師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 380期]

アタッチメントの 意味や効果を知ることができたので、職場で活用していきたいと思います

自分の子どもにすぐにでも活用できそうな内容だったため、すぐにでも実践したいと思いました。グループワークが多く盛り込まれているので、他の参加者の方達と交流が持て、楽しく受講することができました。アタッチメントの
意味や効果を知ることができたので、職場で活用していきたいと思います。ありがとうございました。

看護師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 380期]

参加されている皆さんがとても熱意を持っておられたので良い刺激になりました

参加されている皆さんがとても熱意を持っておられたので良い刺激になりました。子育て支援室に来る子だけを対象とするのではなく、園児の中に発達の気になる子がいるので職員同士で共有して実践につなげていきたいです。

看護師 広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]

座学だけでなく、実際に体験や実践しながら学ぶことが多く、より深く分かりやすく理解することができた

座学だけでなく、実際に体験や実践しながら学ぶことが多く、より深く分かりやすく理解することができた。今回の講座を受けたことで褒められ認められる喜びが多く、自信へとつながり以前より前向きに考えられるようになった。

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 381期]

それぞれに活躍されていたり現職で頑張っている様子を伺うことができ良い刺激になりました

受講生さんとお食事をしながらの会話やグループワークを通してそれぞれに活躍されていたり現職で頑張っている様子を伺うことができ良い刺激になりました。

看護師 東京都 [シンポジウム 10期]

パネルディスカッションでは専門家に直接お話を伺うことができとてもためになりました

一度参加してみたいと思っていて、今回はじめて参加しました。パネルディスカッションでは専門家に直接お話を伺うことができとてもためになりました。

看護師 [シンポジウム 10期]

具体的な例でよく理解できました

パネルディスカッションでは、臨床心理士の方のお話が興味深く、具体的な現場の話が良かったです。具体的な例でよく理解できました。

看護師 神奈川県 [シンポジウム 10期]

発達障害について医師の立場、保育教育の立場、そして臨床心理士の立場からのお話やアドバイスが参考になりました

毎回参加させて頂きありがとうございます。パネルディスカッションでは、発達障害について医師の立場、保育教育の立場、そして臨床心理士の立場からのお話やアドバイスが参考になりました。

看護師 埼玉県 [シンポジウム 10期]

相手の立場にたって考えること、その中で振り回されることなく相談にのるスキルを学び、仕事にも活かせるものだと思いました

相手の立場にたって考えること、その中で振り回されることなく相談にのるスキルを学び、仕事にも活かせるものだと思いました。カウンセラー役の時に、話しやすかったと相手の方から言っていただけて普段通りにして少しスキルを活用していけばいいのかなと安心感と自信とをいただけました。
楽しく学べ、よい時間をいただきありがとうございました。

看護師 熊本県 [アタッチメント心理カウンセラー 0期]