
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

知識習得とともに指導力もつけていく必要があると思いました
ただ、教えるとなると短時間の準備では足りないと思いました。インストラクションの力が自分には不足していると感じたので、知識習得とともに指導力もつけていく必要があると思いました。
看護師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 424期]

アタッチメントを軸にして考えていくとごく自然で明解で難しいものではないということがわかりました
いろいろな情報が飛び交うなか、ママたちは何を信じて誰の言葉を信じて育児をしていったらいいのかわからないことが増えていると思います。
そんな中、アタッチメントを軸にして考えていくとごく自然で明解で難しいものではないということがわかりました。
私も看護師としてベビーマッサージ講師としてアタッチメントを軸にたくさんのママたちに食育の大切さを伝えていけたらと思いました。
講師がとても丁寧で、優しく無理なく2日間を過ごせたことに感謝いたします。子育てをしていたからつながった部分も多くこの協会の考え方に深く共感を持てました。
看護師 茨城県 [アタッチメント・食育 66期]

食がその子どもの一生に関わるということをエビデンスとともに知ることができました
食がその子どもの一生に関わるということをエビデンスとともに知ることができ、現代の社会問題ともつながっていくと考えました。
看護師 千葉県 [アタッチメント・食育 66期]

これからの時代の育児というものの何が大切なのかを私なりに感じ取ることができました
優秀実践発表では、同じ意識を持つ方とのつながりにより新たな発想やパワーを得るものだと思いました。「アタッチメント育児協会」を知り、学んだことからスタートしている現在のご活躍を心から応援させていただきたいと思いました。
看護師 東京都 [シンポジウム 11期]

来年もベビーマッサージ教室を続けていくモチベーションが上がりました
優秀実践発表では、お二人の発表からママたちのニーズがわかりやすかったです。ご縁やつながりのうえで教室運営が成り立っているんだと感じました。チラシなどをつくるメリットなど教室を続けていくうえで、とても参考になりました。
ランチミーティングとお悩みスーパーバイズでは、保育士さんや助産師さんの現場の声が聞けてよかったです。ランチミーティングでは、自分の悩みについては語る時間はありませんでしたが、お悩みスーパーバイズのなかで、答えにつながる内容をたくさん聞くことができました。子どもがちょろちょろと話しかけてくるなかでの参加でしたが、オンラインだったので、気兼ねなく参加できてよかったです。来年もベビーマッサージ教室を続けていくモチベーションが上がりました。ありがとうございました。
看護師 北海道 [シンポジウム 11期]

現在の世の中の状況における、タイムリーな内容でもあり、とても深く学ばせていただきました
現在の世の中の状況における、タイムリーな内容でもあり、とても深く学ばせていただきました。ありがとうございました。
看護師 東京都 [育児セラピスト・ライフサポーター 0期]

おまじないマッサージやお友だちマッサージなど発達段階に合わせたマッサージは園でもすぐに実践できる内容でした
おまじないマッサージやお友だちマッサージなど発達段階に合わせたマッサージは園でもすぐに実践できる内容でした。
現在園での子育て支援は中止していますが、次の機会にアタッチメント・キッズジムの勉強をして、再開の際には新しい講座を開きたいです。
看護師 広島県 [アタッチメント・キッズマッサージ 80期]

コミュニケーションの取り方など改めて学ぶことが多かった
看護師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 413期]

アタッチメントベビーマッサージを通して家族が育っていくこと、それが早い時期に必要だと強く感じました
看護師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 408期]

現在進行形で困っていることを直接質問することができ、自分自身の悩み相談もさせていただき解決につながりまし
ワークを通じて具体的な企画も考えることができたので、今後の活動に具体的に取り組むときのイメージをもつことができました。
また、現在進行形で困っていることを直接質問することができ、自分自身の悩み相談もさせていただき解決につながりました。
看護師 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 92期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course