
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
講座別にみる
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

子供との絆を深めていきたいです。
発達心理学では母と子の関係、絆はその子の人となりを作るということを知り、子を産み育てるってなんて責任のあることなんだ!とあらためて学ぶことが出来ました。実際妊娠中の私にとっては、今の妊娠中から赤ちゃんに話しかけたり、動きや赤ちゃんからのメッセージをたくさん感じてあげて子供との絆を深めていきたいです。職場でもベビーマッサージの良さを伝えて日本中の親子が幸せになるように活動を進めていきたいです。
助産師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 194期]

とても楽しくとても勉強になりました。
とても楽しくとても勉強になりました。よく友達から相談を受けるので、友達の赤ちゃんにもやってあげたいし、ベビーマッサージの良さを私がわかること全てを伝えたいと思います。全く初対面の人たちだったのにすごく仲良くなれて嬉しかったです。この出会いがずっと続けばいいなと思います。たくさんのことを学べて大収穫があり、参加して本当に良かったです。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 194期]

講座以外のいろんなお話を聞くこともでき、大変有意義でした
楽しかった。同じ目標を持ってはいるけれど、いろいろな職種・立場の方がいて、講座以外のいろんなお話を聞くこともでき、大変有意義でした。今後はキッズマッサージもやってみたいです。
子育て支援事業 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 91期]

改めてベビーの時期の大切さを感じました
2日間は予想以上に内容の濃い、学びの場、時間でした。仕事を20年間させて頂き、孫が生まれ、改めてベビーの時期の大切さを感じました。何か支援・お手伝いができればと思います。
その他 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 91期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course