1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

遊びがなぜ大切なのか、1番知りたかった部分のお話を聞くことができてとても満足です

子育てする中で遊びを通して関わることの大切さについて専門的にお母さんたちに伝えることができる人がいないと感じていました。
先生のお話はどれも「そうそう」と納得することが多く、1つ1つのお話がとても共感できる内容でした。遊びがなぜ大切なのか、1番知りたかった部分のお話を聞くことができてとても満足です。
会場に来られていた方もみなさん熱心な方で子どもやお母さんたちにどうしたらもっとよくなるのかと真摯に向き合われていてとても刺激を受けました。
今回もとっても充実した内容で楽しい2日間でした。ありがとうございました。

その他 (保健師) 愛媛県 [ベビーキッズ・あそび発達 19期]

基本的な知識を学んだことで、どのように働きかけをすればよいか自信を持つことができました

日常の現場から子どもだけでなく親も含めて何かできることがないかと思い悩んでいました。
子どもに関する基本的な知識を学んだことで、どのように働きかけをすればよいか自信を持つことができました。また、同じ志を持つ方々に会い話ができたことも大きな収穫だったように感じます。
この知識をしっかりと身につけて役立てていきたいと思います。ありがとうございました。そしてまた機会がありましたらぜひ宜しくお願い致します。

その他 (児童館職員) 栃木県 [ベビーキッズ・あそび発達 19期]

幼児をふだんあつかっていらっしゃる方々の考え方を少し知ることが出来たことが大きなメリットだった

退院後のママやベビーが上手に育児をのりこえているか気になっていた。
妊婦、出産、産後1ヶ月内のママたちに接することがほとんどで、幼児をふだんあつかっていらっしゃる方々の考え方を少し知ることが出来たことが大きなメリットだった。
ママやベビーに対するには、もう少しママの目線に自分も近づいて対応することが、相手の心の中に入るのに大事だと思った。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

根拠立てて説明される事柄が多く、ひとつ一つに納得することができました

受け身の講義だけでなくグループワークの作業が思いの他楽しかった。
愛着理論に関して知っているつもりでいましたが不十分だったことが、講義を通して理解できました。根拠立てて説明される事柄が多く、ひとつ一つに納得することができました。
二日間ありがとうございました。

助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

助産師という職種の方が多く、改めてその知識・スキルに感激しました

助産師という職種の方が多く、改めてその知識・スキルに感激しました。今さら自分に求めても絶対に無理ですが、できる限りの知識を少しでも身につけること、自分のものにすること、そしてそれに今までの自分の人生経験、保育経験を生かし今後の自分の子育て支援に少しでも自信をもって余裕をもってお母さんたち(パパも)に返していきたいと思います。

その他 (子育て支援サポーター) 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

最後の発表でほめていただいたところもあったので、自信にもなりました

グループワークは楽しかったですし、他人からどうやって情報を聞きだせばいいのか、他の人はどういう風に説明されるのかが分かってよかったです。最後の発表で、少しほめていただいたところもあったので、ちょっと嬉しかったですし、自信にもなりました。勤務先でもできるようになりたいと思います。
2日間、ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

とても勉強になりました

とても勉強になりました。先生のお話される一言一言が学びとなりました。
まだまだ力不足ですがこの講座で学んだことを生かしていけるよう努力していきます。

幼稚園教諭 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

育児セラピストも新たな学びになってこれから活かせそうです

見ているのは簡単に思えましたし、実践も難しくなく、やりやすいと思いました。でも、教えるのは難しいなと思いました。
大学だと近所のママさんたちが来やすそうで、来にくいと感じそうですが、無料のサロン+ベビマで集められたら、子育ての悩みを話す場が1つ増えて良いかなと思っています。企画したいです。
育児セラピストももう1度+新たな学びになってこれから活かせそうです。ありがとうございました。

その他 (教員(助産)) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

すごくたのしく2日間学ぶことができた

すごくたのしく2日間学ぶことができた。いろんな年齢の方がいていろんな職種がいて、それぞれ持っているスキルを生かしたインストラクションが見れてそこからもたくさんのことを学ぶことができた。

主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 305期]

いろいろな現場の実際の様子をうかがい、今のこどもや親の現実も学べました

2日間という短い時間でしたが、講師の先生をはじめ同じ志で学ぶ仲間と充実したものでした。講義内容はもちろんですが、いろいろな現場の実際の様子をうかがい、今のこどもや親の現実も学べました。

東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 59期]