
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

自分のスキルとして考えている人は多く刺激になった
同じ学びを自分のスキルとして考えている人は多く刺激になった。
話すと時の自信につながる。
その他 (看護学校教員) 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 323期]

とても勉強になりました
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 323期]

この月齢の子どもにはこういう特徴がある
意識高い方と沢山出会えて元気をもらいました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 323期]

ヨガでは自分の体と対話出来たこと、またお腹の赤ちゃんとたくさん対話ができたことが良かったです
その他 (教員) 滋賀県 [アタッチメント・ヨガ 57期]

未来のママに伝えていけると思うので、インストラクラーとして使命感を持ってやっていきたいと思います
その他 (国家公務員) 三重県 [アタッチメント・ヨガ 57期]

ベビーマッサージのことはもちろん、育児のことについて深く知れたのが良かった
助産師 石川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 314期]

理論的に教えてもらったことで、自分の中のもやもやを解消できました
助産師 三重県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 314期]

子どもだけでなく親も巻き込んだ人間教育の必要性を再確認しました
2日間、有り難うございました。
その他 (私塾経営) 三重県 [ベビーキッズ・あそび発達 19期]

子どもの発達のために必要なことを学ぶことができました
職場でも、あそびを誤解している人がいるため、共通認識で仕事ができていないことが苦痛でした。
ここで学んだことは、職場で学習の場を作りたいと思います。
また、親の不安や疑問にも答えていけるよう自己研さんに取り組み、子どもが安心して成長できるよう見守れたらと考えます。
ありがとうございました。
その他 (児童館職員) 岐阜県 [ベビーキッズ・あそび発達 19期]

漠然としていたあそびに一歩、踏み込むことができたことを実感しました
子どもの生活、全てだといっても過言ではないあそびは発達段階に対応していただろうか?ということを改めて考える機会になりました。
知識優先の早期教育ではなく、心・体・知能のバランスのとれた発達を導いて豊かな人間になるための土台づくりに私も是非たずさわりたいです。漠然としていたあそびに一歩、踏み込むことができたことを実感しました。
いろいろな職種の方と一緒の受講もとても嬉しいです。この年齢になっても新鮮なことがいっぱいですね。ありがとうございました。
その他 (子育て支援) 石川県 [ベビーキッズ・あそび発達 19期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course