
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

知りたいことが沢山聞くことができました
また、他の方との交流を持つ機会が多く、色んな立場の方と話すことができ、とても参考になりました。
また、まだまだベビーマッサージについて知りたいと思ったことが沢山あるので、アタッチメントライフにログインして勉強していきたいと思います。
そして仕事に少しずつ取り入れ、お母さん達に伝えながら、自分の自信にも繋げていきたいと思います。
その他 (児童センター) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 563期]

アタッチメントと食育のつながりの大切さを知ることができました
実際講習を受けて…
以前学んだベビーマッサージについて、復習できました。まだ、マズローさんの欲求の5段階(心の成長)と子どもの発達5段階が、頭の中で整理できずごちゃごちゃですが、私が思っていた以上にたくさんの事や背景を知ること、また、アタッチメントと食育のつながりの大切さを知ることができました。
今回学んだことを地域の赤ちゃんサロンや、関りを持つママさんに少しずつ伝えていきたいと思います。
以前は初回ということで、受講する日までとても緊張しましたが、今回は2回目ということと、先生も同じ先生でしたの、安心して受講できました。
担当の先生にはお世話になりました。先生から教わったことを現場で活かしたいと思います。ありがとうございました。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・食育 103期]

先生の話がもっと聞きたかったくらいです
これからHPにアクセスできるようになりましたら、他の方の活動を見るのが楽しみです。
まだまだ頭の中の整理ができていないので、これから復習して、どのようにやっていこうか考えていきたいと思います。
ともて深い講座でした。先生の話がもっと聞きたかったくらいです。ありがとうございました。
子育て支援事業 岐阜県 [アタッチメント・食育 103期]

奮闘していたあの頃の自分を思い出し、振り返る良い機会となりました
また、奮闘していたあの頃の自分を思い出し、振り返る良い機会となりました。
少しずつですが、この学びを無駄にすることのないよう、地域の活動に活かしていきたいと思います。
同じ目標を持つ仲間と出会えたことにとても感謝しております。ありがとうございました。
その他 (学童パート) 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 555期]

自身の日常に取り入れて、習慣にしていきたい
アタッチメントは、赤ちゃんから生涯をかけて大人にもできるマッサージなので、これから自身の日常に取り入れて、習慣にしていきたいと思います。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 555期]

自分自身のねらいを発見することができました
子どもにとって遊びが大切であり、遊びについても勉強になりました。
明日からまた、保育の仕事が楽しみになり、頑張るという気持ちです。二日間、ありがとうございました。
[ベビーキッズ・あそび発達 113期]

もっと学びたい、活かしたいと思いました
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 537期]

気を付けるべき点や、自信につながった点がわかりよかったです
保育士 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 537期]

触れることの大切さを伝えていきたい
今は核家族が多く、いろんな不安をかかえたお母さんが多いので、赤ちゃんを通して、パパマママッサージも覚えて伝えていきたいと思いました。
触れることの大切さを伝えていきたいです。
その他 (会社員) 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 525期]

パパ、ママとお子さんの関わり方が、少しでも良い関係が築けられるといいなと思います
ベビーだけでなく、パパママ同士マッサージの事も教えてもらい、とても勉強になりました。
今やっている支援室内でのパパ、ママとお子さんの関わり方が、少しでも良い関係が築けられるといいなと思います。
子育て支援事業 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 525期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course