
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

講師の方の育児に悩むお母さん方からのよくある相談に、どう応えたのかがとても参考になりました
また、発達心理学では、日々仕事で取り組んでいる内容ばかりだったので、年齢は違っても発達段階が同じ子に活用していきたいと思いました。
毎日、忙しいなかで子育てを頑張っているお母さん達が沢山いらっしゃるので、育児セラピストの資格を取得してよい援助者になれたらと思います。保育士であっても、知らないことは沢山あるので、他の講座も受講して常に学び続けていきたいです。
保育士 熊本県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 387期]

キッズマッサージや育児セラピスト1級なども受講してみたいなと意欲が湧きました
次は、キッズマッサージや育児セラピスト1級なども受講してみたいなと意欲が湧きました。
保育士 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

看護師さんなど異業種の方の知識の広さや、他の保育士さんの保育力などとても刺激になりました
保育士 宮崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

ベビーマッサージの手技だけでなく、発達とは?、愛着形成とは?など論理的なこともしっかり学べたので、とても良い2日間でした
看護師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

実技試験では、他の方々のやり方を見ることで、自分の振り返りにもなりました
看護師 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

お母さんと赤ちゃんが幸せになるためのツール(手段)のひとつにベビーマッサージがあるのだということを学ぶことができました
助産師 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

ワークや実技などはとても緊張したけれどいい経験になりました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 388期]

私も先生に負けずに幼児教育のプロフェッショナルになりたいなと思います
ありがとうございました。
その他 (ジュニアスポーツインストラクター) 福岡県 [ベビーキッズ・あそび発達 57期]

歌に合わせての運動というのは、今までやったことがなかったので、これからチャレンジしていきます
その他 (ジュニアスポーツインストラクター) 福岡県 [アタッチメント・ジム 71期]

楽しく気軽に行えそうなものなので、早々にベビーマッサージの中で試してみようと思います
[アタッチメント・ジム 71期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course