- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
講座別にみる
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
とても雰囲気がよく、楽しく受講できました
とても雰囲気がよく、楽しく受講できました。ワークがあることで「自分」というものも出すことができ、相手も知ることができたので、実技への抵抗もなく、和気あいあいと入っていけました。
保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 39期]
育児をする中で愛情を子どもへ注ぐ重要さを理論に基づいて勉強することができました
この講座に参加することで、同じベビーマッサージの勉強をしたい、育児セラピストの目標を持った仲間と知り合うことで自分自身スキルアップにつながってよかったです。アタッチメントの大切さを改めて実感し、育児をする中で愛情を子どもへ注ぐ重要さを理論に基づいて勉強することができ、よき学びになりました。今回学んだことを近所のママ友達やママサークルへ広めていき、育児をする楽しさや愛着形成の重要さを伝えていけたらいいなぁと思います。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 39期]
母の接し方によっての子どもへの影響がすごく大きいことを知ってもっと学びたいと思いました
自分の子どもやまわりのママ友に知識を得て伝えたいと思い、受講しましたが、マッサージ法はもちろん、心理学との関わりから触れることの大切さや母の接し方によっての子どもへの影響がすごく大きいことを知ってもっと学びたいと思いました。
主婦 [アタッチメント・ベビーマッサージ 39期]
実際にベビーマッサージを行うときの雰囲気づくりや、話し方などとても参考になりました
少人数でワークをしながら進んだことで、参加しやすい雰囲気があり、それぞれの職業やライフステージでの話を交えながら、行なったことでとてもイメージしやすかったです。受講された方とも親近感が沸き、実際にベビーマッサージを行うときの雰囲気づくりや、話し方などとても参考になりました。
子育て支援事業 [アタッチメント・ベビーマッサージ 39期]
育児支援活動の中でベビーマッサージを取り入れて生きたいです
今回の講座で子どもの成長と発達に関する理論を教えていただくことで、今子どもがどういう発達段階にあり、どんな力を身に付けようとしているのか行動の意味が分かり、子育てが何倍も楽しくなるように思いました。自分の育児に不安を持っている方も多いと思いますが、こういった知識を得ることで、解消されるのではないかと思います。育児支援活動の中でベビーマッサージを取り入れながら、たくさんの親子に広めていきたいです。
看護師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 39期]
赤ちゃんと温かい交流が出来るお母さんを増やせたらいいなと思いました
とても充実した2日間でした。ベビーマッサージを通して、赤ちゃんと温かい交流が出来るお母さんを増やせたらいいなと思っています。また、いろいろな方の意見を聞いたりすることができ、とてもよい刺激を受けました。
その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]
ディスカッション式で受講も楽しく、多くの受講生の方からも学ばせて頂けました
アタッチメントの意味、大切さ、赤ちゃんや母親へのよい影響と深いところまで知ることができました。ディスカッション式で受講も楽しく、多くの受講生の方からも学ばせて頂けました。今後につなげていきたいです。
その他 [アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]
講師の方のお話しがとても参考になりました
思っていた以上に楽しく、たくさんの方の個性と共に学びが多かったと思います。和やかでよい雰囲気の中で資格取得できるのはうれしいことです。講師の方のプラスアルファのお話しがとても参考になりました。ありがとうございました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 37期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course