1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

内容の濃い2日間となりました

内容の濃い2日間となりました。人の話をきいてあげるということが大切というのは頭ではわかっていましたが、じぶんが実際、初対面の人に自分のことを話、聞いてもらうと自分はこんなにもスーっとするものなんだと実感しました。以前より学びたかったベビーマッサージを取得でき、すごくうれしいのと同時に、ママたちに教えることのむずかしさも実感しました。いつの日かスクールを開けるように頑張りたいと思います。

大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 113期]

お母さん方にぜひ伝えたいと思いました。

結婚もしていない、子どももいない、乳児と関わったことがない自分がなぜ子育て支援担当になってしまったのだろうとマイナスに捉えていたが、講座を受けると、乳児への興味を持つこともできたし、子育て支援担当の素晴らしさも感じ、プラスに考えることができた。親子教室に来られるお母さん方も、私と同じ不安があったり、自信がなかったりしています。今回たくさん素晴らしい事を教えていただいたので、お母さん方にぜひ伝えたいと思いました。どのお母さんも素敵で素晴らしいことを実感していただきたいです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 229期]

自分が思っていた以上の内容の濃い講座でした。

ベビーマッサージに関する知識から発達心理学について学び、自分が思っていた以上の内容の濃い講座でした。アタッチメント理論を学ぶことで、私自身も子育て中でいろいろ悩んだり、子どもとのかかわり方で相談相手もなく、ひとりでかかえていたことが、先生のお話を聞き、心が楽になり、子どもとの接し方や何を今してほしいのか、少しわかった気がします。家に帰り、2人の子供たちをギュッと抱きしめてあげようと思います。ベビーマッサージインストラクターを取得した後は地域とのかかわり、育児に悩んでいるお母さんたちの癒しの場の提供ができたら良いなと思っています。2日間という短い時間でしたが、内容が濃く、受講生の方も、みなさん医療従事者で楽しく色々な話、体験も聞けながらできました。本当に参加して良かったです。

その他 (柔道整復師・鍼灸師) 徳島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 223期]

楽しく講座を聞くことが出来ました。

食は人間が生きていくうえでなくてはならない日々の生活のことなので、とてもわかりやすく、また「こんなことだったのね」とちょっとしたことにも気づくことが出来、楽しく講座を聞くことが出来ました。また、一度に心理学、栄養学、歯学と様々な面からの知識を得ることが出来、素晴らしい時間となりました。テキストの内容の多さには驚かされましたが、とても良い機会を与えていただいたと感謝しております。

保育士 富山県 [アタッチメント・食育 15期]

食と母子の関係がこんなにつながるものなんだと驚きました。

食と母子の関係がこんなにつながるものなんだと驚きました。難しかったけど、食の知識が学べてとても良かったと思います。自分の子供の食生活も見直すことが出来、ほかのお母さんにも食育の大事さをぜひ知っていただきたいと思いました。

その他 (高齢者リハビリ介助スタッフ) 大阪府 [アタッチメント・食育 15期]

日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園ですぐに生かせられる内容ばかりで、明日からの仕事が楽しみです。また子供たちに”楽しいこと”を提供できます。2日間の内容を振り返りながら、日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園教諭 山口県 [アタッチメント・食育 15期]

とても充実した2日間でした。

とても充実した2日間でした。色々な職種の方々と出会え、いろいろなアタッチメントマッサージ教室のやり方があることも学び、とても刺激を受けました。今まで興味のあった発達心理学にも触れることが出来、自分のこれからの育児にも役立てられると思いました。職業柄、赤ちゃんやママに会う機会が多く、子供やママたちが心身ともに健やかに過ごせるサポートをしていきたいと考えていました。予防医学の面でもこれから生かしていきたいなと思います。

その他 (医師) 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 220期]

本質から理解することができました。

想像ではマッサージの手技に重点を置いていると思ったのですが、赤ちゃんへの愛情を注ぐことが大切というアタッチメントの理論の部分から入ったので、表面的なことだけにとらわれず、本質から理解することが出来ました。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 220期]

母子に寄り添える教室が今後開催できるきっかけとなったと思います。

知識、技術の伝達だけでなく、育児とは何か、母子関係とは何かを詳しく学ばせて頂きました。伝える側だけの目線ではなく、マッサージをうける側の目線に立ったお話しをたくさんしていただき、母子に寄り添える教室が今後開催できるきっかけとなったと思います。仕事をしていて、お母さんに寄り添うことを目標に今まで関わってきましたが、育児も出産も経験のない私のかかわりはどこか説得力がないように感じていました。今回アタッチメントとは何か、母子の関係とは何かを一から学び、今まで以上に母子に寄り添える助産が行えるような気がします。一歩を踏み出し、お母さんや赤ちゃんにより良いものが提供できるように自分をもっと成長させていきます。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 215期]

本当に為になった。

本当に為になった。内容が吟味されており、講義内容、進行、タイムスケジュール、すべてが受講しやすかった。何よりも勇気づけられ、今後の目標を見出せるようにしていただき、この2日間で自分にも何かできるんじゃないかと思えたし、やってみるのもじぶんだと考えさせられた。少人数制も学びやすい環境でした。他の受講もしたいと思います。

その他 (看護学校 専任教員) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 215期]