1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

受講して良かったです!!

研修を受け、”確信できること”が増えました。また、”どういう形でABM独自の教室”をだそうかな?と考える機会になりました。今の前向きに取り組もうと思っている気持ちを実践に移していきたいと思っています。また、”トレーナーとして常に向上していきたい”という思いもあり、今回の研修は役立ちました。受講して良かったです!!

その他 (ピアノ・リトミック講師) 大分県 [教室運営力アップセミナー 1期]

これからの1年につなげていきたいです

教室運営は、口コミで地道が一番と理解しました。
この一年間で実践した教室を振り返り、本日の学びを加え、これからの1年につなげていきたいです。
自分の悩みや想いを聞いて頂けて、良かったです。

看護師 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 1期]

幅広いベビーマッサージ教室を展開できるかなと思います

ベビーマッサージ講座で教わった内容プラス対話読み聞かせ、それとすでに学んだ食育についても取り入れられると思いました。幅広いベビーマッサージ教室を展開できるかなと思います。

幼稚園教諭 [教室運営力アップセミナー 1期]

とても内容の濃い2日間でした。

とても内容の濃い2日間でした。興味のあることを学べて楽しかったです。また、ベビーマッサージに興味を持って学ぼうと参加された方と交流できたことも嬉しかったです。皆さんのしっかり学んでいる姿勢をみて私も自分のものにしていけるように励みになり頑張りたいと思えました。まずは身近な方のマッサージをしたりと赤ちゃんへのマッサージを活用していきたいと思いました。今後さらに自分で学んでいきたいです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 197期]

実践していきたいと思います。

ベビーマッサージは親子のアタッチメント形成を中心に行うため、優しく触れていくのに対し、キッズマッサージではベビーマッサージ+ツボを刺激することで自律神経に働きかけ、疲れを防止したり、自然治癒力を高めたりなど8つの恩恵があることに驚きました。また各発達によってもマッサージ方法が異なるという点についても驚き学ぶことが出来ました。この学びを保育園の子供たち、また保護者の方にも伝えていきたいと思います。アタッチメントジムでは子どもの成長にとって心情、意欲、態度が必要だとあらためて感じることができました。子供の発達心理、運動科学をしっかりと頭に入れ、実践していきたいと思います。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・キッズマッサージ 28期]

より子供の気持ちを理解できるお母さんになって行きたいと感じました。

色々な職業の方と出会い、アタッチメントとは?を学ばせてもらい、わが子との接し方や子供の気持ちをより理解できるお母さんになって行きたいと感じました。参加した皆さんがとても素敵な方たちで楽しく参加できました。

主婦 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 193期]

とても楽しい時間を過ごせました。

マッサージはあくまで手段であり、大切なものは母子や保育者と子の愛着関係を作ることなのだと心から理解できました。赤ちゃんだけでなく、お母さんにとっても良いことがたくさんあると気づきました。赤ちゃんとお母さんを元気にできるわらべ歌などもとても楽しかったので学んでいきたいです。とても楽しい時間を過ごせました。ありがとうございました。

その他 (鍼灸師) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 193期]

大変有意義な講座となりました。

みなさんの向上心に後押しされ、大変有意義な講座となりました。何とか私もインストラクターになれるよう、これからもたくさんの情報と知識を習得できるように、皆さんのようにがんばりたいと思います。

看護師 [アタッチメント・ベビーマッサージ 193期]

ベビーマッサージをしてあげる良さを伝えていきたいと思います。

ベビーマッサージの講座ということで、そのことばかりについての講義だと思っていましたが、お隣の方のことを深く知れるようなインタビューワークがあり、すこし驚きました。しかし、それをすることで、心のバリアが解け、和やかな気持ちでベビーマッサージの方法などを学ぶことができました。保育現場で子供たちとの関係は信頼関係から、まずは子供のありのままの姿を受け入れ、認めてあげることが大切だと新任職員に伝えてきましたが、今回10年ぶりくらいに発達心理学をまなび、 再び愛着関係の大切さに気づくことが出来ました。今後、ベビーマッサージのインストラクターとして保護者支援をしていく中でも愛着関係の大切さ、仕事と育児や家事の忙しさの中でも、ほんの少しでも子供と向き合い、リラックスした気持ちでベビーマッサージをしてあげる良さを職員だけでなく保護者にも伝えていきたいと思います。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 193期]

もっと早くに出会いたかったです!

少人数での講座だったので受講しやすく、本日はじめて会う人ともすぐに話が出来て、リラックスした中で2日間すごせて良かったです。保育士の時代にもっと勉強しておけば良かったと感じました。保育の中に生かせて違ったことができたかもしれないし、保護者へのケアももっと深くできたと思います。あ~もっと早くに出会いたかったです!

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 193期]