1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

まさに心理学と食は繋がっていると思います。

心理学的観点は、職業上でも大切であることに加え、教室等でお母さんへ伝えるとすごく納得されるので、まさに心理学と食は繋がっていると思います。栄養に関する具体的なところも学べました。やはりベビーマッサージだけでは伝わらないところも、食育とセットにすると受けられるお母さんも絶対にうれしいと思うので、受講してよかったです。今後の自分の知識の獲得にもなりました。

看護師 大阪府 [アタッチメント・食育 20期]

体や心、歯の発達などいろいろな方面からの食育を学ぶことができました。

いろいろな人の意見を聞くことができて、体や心、歯の発達などいろいろな方面からの食育を学ぶことができました。今後の保育園での講師の仕事にすぐに活用できるなと思いました。アタッチメントは本当に大切なもので全ての基礎となるので、しっかりと復習して自分のものにしてこれからに生かして生きたいです。保護者に伝えていきたいことたくさんです。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・食育 20期]

ただヨガのポーズを学ぶのではなく心理学的なことを中心に知れてよかったです。

育児セラピスト2級が取得できること、ヨガだけでなく「アタッチメント」を重視していることが決め手となって申し込みました。とても楽しく学ぶことができました。ただヨガのポーズを学ぶのではなく、そこまでの流れや心理学的なことを中心に知れてとてもうれしかったです。本当にありがとうございました。

その他 (サービス業) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 36期]

娘の妊娠をきっかけに受講しました。

妊娠しているお母さんの不安な気持ちをどのように受け止め対応したらよいのか悩んでしました。娘が妊娠して大変な姿を見ており、絶対勉強しよう!と思い、申し込みました。色々なお話が聞けて時間があっという間に過ぎてしまいました。人の話を聞く、コミュニケーションを取るってこういうことなんだと身をもって感じました。定年後に地域の子育て支援にも役立てられたらと思います。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 36期]

コフートワークの実践がとても感動しました。

コフートワークの実践がとても感動しました。人と接することの大切さや安心感がどのようにして生まれていくのか体験できました。とてもよかったです。短時間で相手との距離がぐっと近づくことのできるセッションだと思います。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

ベビーマッサージを通して、友人や地域の方々との関わりを持っていきたいと思います。

実際に講座に参加して、1歳半の長男の発達段階を理解することができ、今からでもできることがたくさんあり、まず3歳までの時間を大切にしたいと思いました。今後、機会があれば育児セラピストとしてアドバイスできる立場にもなりたいと思っています。まず、ベビーマッサージを通して、友人や地域の方々との関わりを持っていきたいと思います。

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

根拠や効能をわかって行うことの大切さがわかりました。

今までしてきたことや習ったことを照らし合わせて学べてよかったです。根拠や効能をわかって行うことの大切さがわかりました。0才児室でまた地域に貢献していけるようにしたいと思います。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

普段接点のないような方ともお話をすることができたのも良かったです。

とてもわかりやすく学ぶことができました。一人だけでなく、いろいろな人の実技も見ることができたので、たくさん学ぶことができました。普段接点のないような方ともお話をすることができたのも良かったです。自分にはないものを改めて感じることができました。丁寧に教えていただけて、楽しく受講することができました。ありがとうございました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

様々な方のお話や参加理由、想いが聞けてすごく勉強になりました。

いろいろな職種の方、人生の先輩、子どもさんがおられる方など様々な方のお話や参加理由、想いが聞けてすごく勉強になったし、聞いて感動することや、今後お母さんと関わる中で参考にしたいことがたくさんありました。アタッチメント・ベビーマッサージを理論的に学べたので、今後に生かしていきたいと思います。皆さんの雰囲気も良くて、このメンバーで学べてよかったです。先生の口調も聞きやすく、わかりやすくてよかったです。

助産師 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]

育児前にベビーマッサージに出会えていたら…と思いました。

仕事を始めたいと思っていたけれど、16年ほど主婦をして4人育てたことが少しは役に立つのではと思い、申し込みをしました。いろんな知らなかったことがあり、育児前にベビーマッサージに出会えていたら…と思いました。ずっと家にこもっていたので、これを機にいろんなお母さんや赤ちゃんと触れ合い、楽しくベビーマッサージを広めていきたいと思います。

主婦 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 248期]