1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自分自身を見つめ直すことができました

子どもの発達やアタッチメントや心理学的なものを深く学ぶのは、難しいだろうなと予想してきたが、逆に大まかにお話をしていただくことで、学び直したいことも見えてきた。家へ帰って、また教科書(昔の・・)を開きたいと思えた。聞く力ワークやコフートをする中で、自分はこう考えていたんだ!と自分自身を見つめ直すことができた。と同時に、お母さん方も一人の人として、自分自身を見つめ直してもらう機会も必要だなあと思えた。ありがとうございました。
また、次回、後期にお世話になります。よろしくお願い致します。

保育士 石川県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 274期]

現場、今後の自分の活動にアウトプットしていけたらと思う

アタッチメントについて、漠然とは分かっていたが、今回の講座で改めて学ぶことができて良かった。インプットだけでなく、現場、今後の自分の活動にアウトプットしていけたらと思う。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 274期]

今後活かして自宅でやっていこうと思います

このご受講を受講してみて、予想したものより、奥深く考えさせられることがありました。また講師の先生は、わかりやすく内容がすすみ、やさしく、私でも2日間受けることができました。今後、活かして自宅でやっていこうと思います。

主婦 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 274期]

いろいろな方に知らせていければと思います

今まで知っていることを再認識することができ、とても良く理解ができて、良かったと思います。これから先、いろんな方に知らせていければと思います。

保育士 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 274期]

今までの不安や伝え方など解消できました

今までの不安や伝え方など解消できました。愛着の大切さ、大切な時期、育児に対する悩み、不安がなくなるようにしたいです。また、今まで自分の気づかなかった部分も気づくことができたので、良かったです。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 274期]

本当に良い1日を過ごせました

自分の育児を振り返ると共に、もし育児に悩んでいる人がいれば相談役として少し役に立つことができたらいいなと思えるようになりました。本当に良い1日を過ごせました。

看護師 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 269期]

『アタッチメントを軸に』大切にしていきたいと思いました

日々の保育の中で、母と子のスキンシップの大切さを保護者の方へ伝えてきたのですが、今回の講座を受け、発達心理学的にもわかりやすく、”アタッチメント”の大切さを知ることができ、自分の求めていたものと一致したことが大きなものとなりました。
講師の先生がとても優しくつつみこむように教えて下さり、また、ご自分の失敗談などもお話くださったことで、より身近に感じ、受講して本当に良かったと思いました。保育士としても母としても学ぶ所が沢山ありました。『アタッチメントを軸に』大切にしていきたいと思いました。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]

講座での出会いで得たものをパワーにして進んでいきたい

講座の内容も講師の先生もとても充実感を与えてくださった。やってみようと思っているサロンをやりたい、やるんだに変えてもらえた。この講座での出会いで得たものをパワーにして進んでいきたい。ありがとうございました。

看護師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]

先生と受講生の皆さんのあたたかさと姿勢に自信をいただきました

自信を失ってからの参加だったのですが、講座前日の夜と1日目が終わった夜と、今とは全く違うものになりました。改めて、自分は、興味があることを学ぶのが好きだということを実感し、私は、子どもが好きで、子どもと一緒に関わる活動がしたいという、心にカギをかけていた思いが出てきました。そして、先生と受講生の皆さんのあたたかさと姿勢に自信をいただきました。皆さんのお蔭で頑張れます。ありがとうございました。

その他 (調剤薬局事務) 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]

愛着関係の大切さを本当に痛感しました

ベビーマッサージの由来からウガンダの子育て方法や大切にしていることを知り、本来、何が子育てに大切なのか改めて考える機会になりました。保育園に入園できているのは、乳児は全体の2.3割と言われています。その他は、在宅での子育てです。そして、発達が分からない、見通しをもつためのモデルが近くにいないことから、親も子もどう関わってよいかわからない親子がたくさんいます。声をあげて泣くお母さん、涙をこらえて頑張ろうとするお母さんに、今の私ができること、伝えられることは何かを探っていました。
いろいろな方の話を聞き、姿をみせて頂き、とても豊かな気持ちになりました。愛着関係の大切さを本当に痛感しました。みなさんと一緒に過ごせたことがなによりの宝物になりました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 269期]