- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
初めて会った方と知り合いになれ、色々な話をすることができて良かった
初めて会った方と知り合いになれ、色々な話をすることができて良かった。
インストラクターとして仕事をしようという考えは、申し込みのときはなく、保育士としてのスキルアップを考えていましたが、2日間受講して、インストラクターとしてやってみたいと思うようになった。
まずは、しっかり自分のものにしたいと思う。
保育士 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
これまでよりも少しはママたちの悩みを知り共感することができるかなと思った
滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
経験を色々されている方々の中で学ぶことができて、社会人としても学ぶことは多かったです
保育士 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
同じ受講生の方々との関わり、相手への接し方、思いやりを感じて、とても暖かい気持ちになりました
保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
実習が緊張しましたが、人に伝えることの基本を思い出せました
アタッチメントの大切さを改めて認識しました。実習が緊張しましたが、人に伝えることの基本を思い出せました。
助産師 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
まずは友人の赤ちゃんからはじめたいと思います
緊張しましたが、楽しかったです。まずは友人の赤ちゃんからはじめたいと思います。
その他 (医師事務作業補助者) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
今の仕事をしていくうえで役に立つことばかりでした
とても勉強になりました。今の仕事をしていくうえで役に立つことばかりでした。これから、活かしていきたいと思います。ありがとうございました。
子育て支援事業 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 298期]
こちらの講座を学ぶことで、妊婦さんの気持ちに寄り添い、不安を軽減できると思いました
保育士 愛媛県 [アタッチメント・ヨガ 52期]
もっともっと素敵な“アタッチメント”が広がっていけばいいなと感じました
勉強になりました。今後、仕事に活かしていこうと思います。ありがとうございました。
どんな職業の方でも学びたい気持ちは一緒で、嬉しく思いました。自分の視野も広がるので、参加の方々とふれ合う機会は大切であるなぁと思います。もっともっと素敵な“アタッチメント”が広がっていけばいいなと感じました。楽しい2日間をありがとうございました。
[アタッチメント・ヨガ 52期]
子宮の赤ちゃんとつながることの大切さを知りました
助産師 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 52期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course