1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

妊娠中から、赤ちゃんとの関係を築くことで、産後の母親役割の獲得もスムーズにできるのではないかと思った

アタッチメントの大切さを改めて実感した。
妊娠中から、赤ちゃんとの関係を築くことで、産後の母親役割の獲得もスムーズにできるのではないかと思った。
赤ちゃんの性別が思っていたのと違う事で、赤ちゃんを産みたくないと話され、産後もなかなか赤ちゃんへの愛着が見られない母もいたので、そういう人にも赤ちゃんを受け入れてもらえるように、妊娠中から赤ちゃんへ目を向けてもらえるような、関わりをしていきたいと思った。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 62期]

実習でも学べないことが体験できてよかった

学校で習ったことの他に、講師の体験談もあって、あきることなく受けることができました。ママさんの話を聞くことができ、実習でも学べないことが体験できてよかったです。

その他 (専門学生) 岡山県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 335期]

先生の保育所での経験話はとても勉強になりました

先生の保育所での経験話はとても勉強になりました。ありがとうございました。

主婦 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 335期]

母親側の気持ちを考えることができました

愛着を意識することが講義中・ワークでもわかりやすかったです。メンバーの方々と一緒に実技を受けることで、インストラクター側だけでなく、母親側の気持ちを考えることができました。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

反対の立場で学べた

自分とは全く関係がなかった業界のことで、保育系の方がほとんどだったが、皆さん話がしやすく、さすが先生達と思ったし、自分がこれから子どもを預ける立場なので、それを先に反対の立場で学べたのはよかったと思いました。

その他 (通関士) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

1回1回を丁寧に大切に伝えていく

いろいろな条件の中で、1番大切にしなければならないゆったり・楽しくが足りないと気づきました。赤ちゃんと受講されるお母さん方のために1回1回を丁寧に大切に伝えていくようにしたいと思いました。
1時間の中であれもこれも詰め込んでいましたし、余裕がないと楽しくなかったのではないか・・・

その他 (子育て広場運営) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

育児の参考にしていきます

園長をされていた方からの実際の現場の子どもの話や反応とかを聞くことができて、イメージしやすく、勉強になりました。
教科書をずっと使って育児の参考にしていきます。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

同じ志をもった方と一緒に学ぶ

同じ志をもった方と一緒に学ぶことができ、今回学んだことを仕事の中でさっそく生かしていきたいと思います。
また、保育士として働いていますが、保育する上での責任の重さをさらに感じ、明日からまた頑張ろうという意欲になりました。

保育士 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

アタッチメントの重要性を知れた

ベビーマッサージを学ぶためにきたが、そのことだけでなくアタッチメントの重要性を知ることができた事が嬉しかったです。
そしてその重要性も学べたので育児に取り入れていきたいです。

主婦 岡山県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]

たくさん交流できてよかった

2日間参加して、ワークショップ・実践などを通して参加した方々ともたくさん交流できてよかったです。
アタッチメント理論やアタッチメント・ベビーマッサージはまだまだ分からないことばかりなので知識・技術を深めていきたいと思いました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 335期]