1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

意見・不安・悩み等を共有できる場があるということは、素晴らしと思います

たくさんの方の意見・不安・悩み等を共有できる場があるということは、素晴らしと思います。一人ひとりが主人公になる為に多くの方が意見を出し合い、考える姿勢は大変参考になりました。

[シンポジウム 9期]

各地で活動している内容や状況を知ることができて、有意義でした

皆さんが各地で活動している内容や状況を知ることができて、有意義でした。スーパービジョンでご相談した際のアドバイスを参考にしながら、また進めていきたいです。

その他 (事務) 愛知県 [シンポジウム 9期]

この協会にたずさわって間もない者でも話ができ、横のつながりができるのは良い

全員の方とはお話できませんでしたが、この協会にたずさわって間もない者でも話ができ、横のつながりができるのは良いと思います。

助産師 奈良県 [シンポジウム 9期]

お母さんたちがどのような思いで日々を過ごしているのか、生の声が聞けて良かったです

お母さんたちがどのような思いで日々を過ごしているのか、生の声が聞けて良かったです。保育士をしていた頃は、お母さんの思いを受け止めていたつもりだったけれど、「子どもにとって、こうすると良い」というアドバイスばかりに気をとられて、お母さんの思いの神髄まで考えられていなかったなと反省しました。

[シンポジウム 9期]

普段接する機会の少ない他職種の方々と交流することができた

普段接する機会の少ない他職種の方々と交流することができ、様々な活動や視点を知り、助言をいただくことができたことが、とてもよかった。

助産師 島根県 [シンポジウム 9期]

これからの道がわかりはじめた気がします

グループワークからの発表で思いもよらない程、これからの道がわかりはじめた気がします。まずはスタートします!!

主婦 大阪府 [シンポジウム 9期]

皆さんのパワーを受け取ることができ、参加してよかったと思います

いろいろな意見を聞くことができ、明日から頑張ろうという気持ちになれました。皆さんのパワーを受け取ることができ、参加してよかったと思います。

保育士 愛媛県 [シンポジウム 9期]

共感できることも多く、刺激になりました

色々なお仕事・年齢の人の集まりの中で共感できることも多く、刺激になりました。
明日から、また頑張れそうです。

[シンポジウム 9期]

特に認定こども園での実践例を知ることができてよかった

問い合わせをしてすぐにシンポジウムをご紹介いただき、この資格が具体的にどのように活用されているのか知ることができた。特に認定こども園での実践例を知ることができてよかった。学生が現場に出るにあたり「これができる!」という具体的なスキルを持つことが継続して働き続けることにつながるのではと新しい気づきがありました。

その他 (短大教員) 大阪府 [シンポジウム 9期]

呼吸を意識する事で、こんなに穏やかで優しい気持ちと充足感を得られることを知りました

まずは私の期待通りでした。
今後、不安でいっぱいのママに対して、どうかかわっていけば良いのか・・・の所で、心の不調のメカニズムのお話を聞き、悩んでいた事が全て腑に落ちた・・・という感じがしました。まさに不安と不満がごちゃ混ぜになって溢れている状態です。整理して理解することで関わり方の方向が見出せそうです。
そしてヨーガ・ヴェーダ マインドフルネスのお話を聞き、実践できたことは、とても有意義でした。自分がいかにいつも呼吸を意識しておらず、浅い呼吸をしていた事に気づきました。そして、呼吸を意識する事で、こんなに穏やかで優しい気持ちと充足感を得られることを知りました。普段は継続して何かをするという事が苦手なのですが、これはぜひ、続けて体感した後に、ストレスを抱えている職場の皆に伝えていきたいと思います。

保育士 愛知県 [子育てマインドフルネス 0期]