1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

愛着形成は子どもに目を向けるだけでなく、両親やその背景にも目を向ける大切さを改めて感じた。

保育士をしているなかでも、モンテッソーリや発達心理学について学んだが、忘れていたことが多かったので、再度学べて良かった。
愛着形成は子どもに目を向けるだけでなく、両親やその背景にも目を向ける大切さを改めて感じた。
内容の濃い2日間でした。少人数だったので、リラックスして受けることができました。受講してよかったです。

保育士 京都府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 91期]

いままで理論づけてきていなかったことが理論づけられ、今後活かせるように思った

改めて勉強したことで、思い出したり、そうだったかと気づけることも多く、いままで理論づけてきていなかったことが理論づけられ、今後活かせるように思った。
また、親との関わり方に関しても話し方や聞き方、親それぞれの背景をきちんと見たうえで、その方々に合わせた対応を考えていかなければいけないことの大切さを学べた。
一緒に受講した方の体験談なども聞くことができ、参考になった。

看護師 京都府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 91期]

さまざまなワークをすることで、自分を見つめ直すことができました

アタッチメント理論でしっかりと研究されているところや、看護師・助産師の方々が多く受講されていること、大学にも導入されていることから、今回、受講することを決めました。
受講をしてみて、アタッチメントの大切さがよくわかりました。ABMのことだけでなく、さまざまなワークをすることで、自分を見つめ直すことができました。ご一緒になった方からはいろんなお話を聞けて、とても刺激になりました。
とても実りある豊かな2日間になりました。

幼稚園教諭 滋賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 416期]

まったく違うアプローチの仕方を経験でき、よい機会でした

改めて、アタッチメント理論や発達心理学を学べてよかったです。ワークや課題について聞くことの難しさを感じました。いままでは、日々の会話のなかでキーワードや悩みを拾っていたので、まったく違うアプローチの仕方を経験でき、よい機会でした。
マッサージの手技的にはアロママッサージに近いところもあり、自信を持ってできると思いました。

看護師 京都府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 416期]

助産師として食について質問されることも多く、子育てについてもしっかりと根拠をもって話せたらと思います

助産師として食について質問されることも多く、子育てについてもしっかりと根拠をもって話せたらと思います。自分の中でまだ引き出しが少なく、不十分な理解しかできていないですが、やりながら学んでいきたいです。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・食育 64期]

子どもの行動1つ1つにいろいろな意味がある

自分に将来子どもができたときに少し違った角度から物事を考えられるなって思いました。子どもの行動1つ1つにいろいろな意味があるんだなーって勉強になりました。

その他 (歯科衛生士) 大阪府 [アタッチメント・食育 64期]

発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じた

受講のきっかけは、子育て支援に役立つ知識を学びたいと思ったためと、発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じたからです。少人数だからこそ、一緒に受講した方々を身近に感じることができ、たくさん交流ができて良かったです。さまざまな職業の方とお話でき、新たな自分を発見することができました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 414期]

技術としてのベビーマッサージではなく、心のつながりとしてベビーマッサージを学ぶことができたのが良かったです

今回の講座を通して、技術としてのベビーマッサージではなく、心のつながりとしてベビーマッサージを学ぶことができたのが良かったです。
ワークではいろいろな人と話すなかで、コミュニケーションの大切さを知ったり、他者からみた自分をもう一度見つめ直すこともできました。
今回学んだアタッチメントの大切さをベビーマッサージを通じて、お母さんたちへお伝えし、少しでもお母さんたちの力になれたらと思います。

その他 (託児スタッフ) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

発達段階とあわせて勉強することで愛着形成促進の援助に、より役立てると思いました

乳児期のことは全くわからなかったため、この講座の全てがとても勉強になりました。
また、運営していくうえでコミュニケーション力がすごく大切だというのを改めて感じました。
ベビーマッサージの手技だけでなく、発達段階とあわせて勉強することで愛着形成をサポートする際に、より役立てると思いました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

理論の部分がしっかりしていたので手技にも説得力があり、インストラクターとしても自信を持つことができました

理論の部分がしっかりしていたので手技にも説得力があり、インストラクターとしても自信を持つことができました。
自分自身の振り返りや、これからどういうことをしていきたいかなど、講師や他の参加者とお話をするなかで考えるきっかけにもなりました。もっと学びを深めたいと思える内容でした。

その他 (保健師) 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]