1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子どもの行動1つ1つにいろいろな意味がある

自分に将来子どもができたときに少し違った角度から物事を考えられるなって思いました。子どもの行動1つ1つにいろいろな意味があるんだなーって勉強になりました。

その他 (歯科衛生士) 大阪府 [アタッチメント・食育 64期]

技術としてのベビーマッサージではなく、心のつながりとしてベビーマッサージを学ぶことができたのが良かったです

今回の講座を通して、技術としてのベビーマッサージではなく、心のつながりとしてベビーマッサージを学ぶことができたのが良かったです。
ワークではいろいろな人と話すなかで、コミュニケーションの大切さを知ったり、他者からみた自分をもう一度見つめ直すこともできました。
今回学んだアタッチメントの大切さをベビーマッサージを通じて、お母さんたちへお伝えし、少しでもお母さんたちの力になれたらと思います。

その他 (託児スタッフ) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

発達段階とあわせて勉強することで愛着形成促進の援助に、より役立てると思いました

乳児期のことは全くわからなかったため、この講座の全てがとても勉強になりました。
また、運営していくうえでコミュニケーション力がすごく大切だというのを改めて感じました。
ベビーマッサージの手技だけでなく、発達段階とあわせて勉強することで愛着形成をサポートする際に、より役立てると思いました。

助産師 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

理論の部分がしっかりしていたので手技にも説得力があり、インストラクターとしても自信を持つことができました

理論の部分がしっかりしていたので手技にも説得力があり、インストラクターとしても自信を持つことができました。
自分自身の振り返りや、これからどういうことをしていきたいかなど、講師や他の参加者とお話をするなかで考えるきっかけにもなりました。もっと学びを深めたいと思える内容でした。

その他 (保健師) 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

親子のコミュニケーションのひとつであること、子どもの成長にとてもいいことが理解できました

子育てをした経験がないが、スイミングインストラクターをしており、生後6カ月から3歳未満の乳幼児クラスを担当しています。母子の成長のサポートをちゃんとできているのかが心配で、今回受講を決めました。ベビーマッサージをすることが重要なのではなく、親子のコミュニケーションのひとつであること、子どもの成長にとてもいいことが理解できました。

その他 (スイミングインストラクター) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 414期]

発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じた

受講のきっかけは、子育て支援に役立つ知識を学びたいと思ったためと、発達心理などの理論を学ぶことができる点に魅力を感じたからです。少人数だからこそ、一緒に受講した方々を身近に感じることができ、たくさん交流ができて良かったです。さまざまな職業の方とお話でき、新たな自分を発見することができました。

保育士 京都府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 414期]

改めてアタッチメントの重要さを感じ、お母さんと赤ちゃんが楽しく幸せな気持ちになれるように指導する側も工夫してお伝えすることが大事

自分がいままで学んだことのない知識や技術だったので、すごく勉強になりました。実習してみて相手に伝えることの難しさやポイントがわかり、自分の言葉で伝えることの大切さに気付きました。
今回受講して改めてアタッチメントの重要さを感じ、お母さんと赤ちゃんが楽しく幸せな気持ちになれるように指導する側も工夫してお伝えすることが大事だと知りました。
食育の資格があるので、ベビーマッサージの資格も取得することで、より幅の広いセミナーを開催したいと思います。

その他 (歯科衛生士) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 398期]

人と人との相互作用なので、自分自身の成長や心の安寧にも役立つと考えます

助産師をしていますが、分娩がゴールでスムーズに育児に入れない人が多く、育児をするなかでの悩みが多くあると感じていました。
赤ちゃんとお母さんだけでなく、健全な成長発達の助けになる関わりが少しでもできたらよいと思います。人と人との相互作用なので、自分自身の成長や心の安寧にも役立つと考えます。次々と違う講座への興味が沸いてきました。

助産師 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 398期]

ワークショップを通じて、人の気持ちに耳を傾ける難しさ、楽しさ、喜びを感じました

母子との信頼関係が対人関係の基礎となる話を聞き、納得できる部分がたくさんありました。人との関わりで大切にしていることは、母にしてもらったことだと感じたからです。私は恵まれた環境で育ったのだなと再確認しました。
保育士として働いているいま、とくに大切にしていることが自己肯定感と自己愛だと思っていたので、仕事面でも「間違っていなかったんだ」と自信がつきました。
0~3歳のお子様と関わることが多いので、親以外の保育士としてのアタッチメントを大切にし、次からもたくさん抱きしめてあげたいと思いました。
ワークショップを通じて、人の気持ちに耳を傾ける難しさ、楽しさ、喜びを感じました。言葉で伝えてもらい、肯定してもらえる嬉しさは、とても良い経験だったように思います。現場に戻ってからも、保護者の悩みに耳を傾け、寄り添いたいです。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 398期]

ベビーマッサージの動画で赤ちゃんがとても幸せな顔をしているのを見て、自分の子どもにもあんな顔をしてほしいと思いました

私は育児に対して、どちらかというと楽観的な方なので、いまのところ思い悩むことはありませんが、悩んで苦しんでいるお母さんがたくさんいることや発達過程で問題を抱えたまま大人になってしまった人が多くいることを知り、そんな人たちの手助けができればいいと思いました。幸せな子育てができる人がたくさん増えたらいいなと思っています。
ベビーマッサージの動画で赤ちゃんがとても幸せな顔をしているのを見て、自分の子どもにもあんな顔をしてほしいと思いました。子どもの幸せな顔を見るのは、親にとって本当に幸せな時間だと思うので、もっともっと笑顔を引き出したいと思いました。おもちゃで遊ばせることが多いと気づいたので、遊ばせるのではなく、一緒に遊ぶようにしようと気がつきました。もっと学びを深めたいと思います。素晴らしい時間をありがとうございました。

その他 (ホットヨガインストラクター) 大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 398期]