1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

優秀実践発表は、とても素晴らしく、私も何かを始めたいと背中を押されるようでした

基調講演を聴き、非認知スキルというワードについて少し理解でき、やはりアタッチメントが大切ということがわかりました。
優秀実践発表は、とても素晴らしく、私も何かを始めたいと背中を押されるようでした。

[シンポジウム 12期]

交流会では、日ごろお会いできない以前の受講生の方ともお話できてとても貴重な時間となりました

基調講演では、アタッチメントとは何かやその効果などあらためて学ぶ機会となりました。
優秀実践発表では、実践と効果についての発表で特に変化と捉え方が具体的によくわかる内容でした。
交流会では、日ごろお会いできない以前の受講生の方ともお話できてとても貴重な時間となりました。

その他 (教員他) 兵庫県 [シンポジウム 12期]

個人で活躍されているリアルの話をきけてすごくためになった

基調講演について
2時間ずっとすごく興味深くてあっという間だった。
Less is more,good-enagh,non-perfect
言われてみれば、すごくシンプルで納得でした。
いただいた紙の資料を何度も読み返そうと思う。

優秀実践発表について
いちばん有意義な時間だった。個人で活躍されているリアルの話をきけてすごくためになった。
オンライン・サテライト開催ならではの良さ(情報共有の場)だったと思う。

その他 (会社員、フィットネストレーナー) 京都府 [シンポジウム 12期]

コフートワークやお手紙でベビマを伝えるなど各講座での学び全てが「使える武器」なんだと思った

基調講演では、アタッチメントの本質について捉え直しができた。自分の中の「アタッチメントの軸」が太くなったような気がする。
優秀実践発表では、コフートワークやお手紙でベビマを伝えるなど各講座での学び全てが「使える武器」なんだと思った。
交流会では、各悩みは私にも共通するところがあり、それに対する「答え」が具体的で明確だったので、すごく分かりやすく取り組みやすいものだったので、さっそく取りかかっていきたい。

その他 (ベビー系教室講師) 大阪府 [シンポジウム 12期]

子どもに合ったペースでいいこと、母とのきずなやアタッチメントが何より子どもの成長につながる

息子の言葉がほとんどでないことに、周りに合わせないと!どうしたらみんなと同じようになるのかと考えていました。
子どもに合ったペースでいいこと、母とのきずなやアタッチメントが何より子どもの成長につながること。道具などよりも人が持っているもの(五感による触れ合いなど)がお互いを成長させたりするのだろうと感じました。
色々な事例などで説明してくださり、分かりやすかったです。

主婦 大阪府 [発達支援アドバイザー 17期]

やっぱりアタッチメントだったんだという思いです

私自身の振り返りと言葉として整理するために受講しました。
やっぱりアタッチメントだったんだという思いです。
発達支援として難しく考えてしまいがちですが、そこに気づくことができ、今後の活動への自信になりました。

その他 (会社員) 京都府 [発達支援アドバイザー 17期]

忙しくしている親たちに少しの時間でも子ども(赤ちゃん)と触れる大切さを伝えていくことをしようと思いました

自分の今現在やっている仕事にいかすことができる「アタッチメント理論」をどうやって親たちに伝えていこうかと考えさせられ、忙しくしている親たちに少しの時間でも子ども(赤ちゃん)と触れる大切さを伝えていくことをしようと思いました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 456期]

あたたかい雰囲気の講座だったので、リラックスして学べ、質問などもしやすく、深い学びとなりました

自分が大切にしたいと思う考えや保育観を再確認できました。
また、あたたかい雰囲気の講座だったので、リラックスして学べ、質問などもしやすく、深い学びとなりました。
これからベビーマッサージの教室を開くと思いますが、今回学んだことを大切にしていきたいと思います。

その他 (保育教諭) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 456期]

基礎から教えてもらい、詳しい運営法も教えてくれたので、私でもついていけました

何も知識も実践もしたことのない状況で周りの人についていけなかったらどうしようと不安いっぱいでしたが、基礎から教えてもらい、詳しい運営法も教えてくれたので、私でもついていけました。
知識だけでなく、母親として赤ちゃんへの向き合い方を習得して、実際にワークで体験することで体で理解できました。

その他 (大学生) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 456期]

私の担当している子の相談にものっていただき適切に答えをくださり、感謝しかありません

保育園に勤めていますが、保護者から子育てのことで相談される機会が増えてきました。また、育児に家事に仕事に就かれているお母さんも多く、その方々を元気づけ、勇気づける力が欲しいと思っていました。
受講してみて、発達心理学の学びを深めることができました。
同じような悩みを持っている受講生とも話すことができ、私も頑張らねばと思いました。
先生のお話も楽しく、分かりやすかったです。
いま、私の担当している子の相談にものっていただき適切に答えをくださり、感謝しかありません。ありがとうございました。

保育士 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 102期]