1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

出産前から伝えられることを知り、学ぶことができ、一歩前進できたことを嬉しく思います

zoomでの受講でしたが、講師の先生の細かな表情や動きを間近に見ることができてとても分かりやすかったです。また、分からないことがあったときに、すぐ質問ができるため、その場、その場で理解を深めることができました。
発達障害のお子様の通園施設で働いているのですが、愛着障害について日々関心が増し、こちらのホームページにたどり着きました。私の知りたかったことやアタッチメントヨガでのアプローチ手段を出産前から伝えられることを知り、学ぶことができ、一歩前進できたことを嬉しく思います。
昔、他の団体でベビーマッサージの初級を取得しましたが、またこちらで新たに受講してみようと思います。
今回、オンライン講座の機会を用意していただきありがとうございました。また、よろしくお願いします。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

ポーズや呼吸を説明するのではなく、妊婦さんや産後のママたちの癒しとなるような内容でした

ただ単に、ポーズや呼吸を説明するのではなく、妊婦さんや産後のママたちの癒しとなるような内容でした。とくに、「無理をせず」「できるところで」という指導が「それでいいんだよ」という自分を肯定してくれているような、認めてくれているような気持ちになり、普段の疲れがリセットできるような指導内容でした。
私がインストラクターとして指導する際にも「自分を大事にすること」に重点をおいて、癒しとなる存在になれたらいいなと思いました。

助産師 和歌山県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

自分の子育てに自信を持つことができました

自分の子育てに自信を持つことができました。もともと愛着障害気質にあった自分のことを周りの友人や先輩、上司や兄弟が根気よく育て直ししてくれていたのだなぁと振り返るとともに、それがあり、いま我が子との愛着形成を意識して生活ができることに感謝とありがたみを感じました。しかし、まだ自分にフォーカスすることが苦手なので、子どものためにも、もっとリラックスして自分が楽しむ子育てを心がけなければと思います。
そんな中でも我が子は、いつもニコニコ「泣いたカラスがもう笑った」という通りの子で元気にすくすく育ってくれており、アタッチメントつながりを感じることができました。

その他 (デイサービス職員) 北海道 [アタッチメント・ヨガ 86期]

私の人生が変わるような2日間だったのではないか、とすら思います

「ヨガ」に対するイメージや考えが変わりました。ヨガは日常にもあって、身近で深くて広くて…
この2日間でも、ランニングの呼吸を意識したら気持ちよく走れたり、不妊治療もヨガでリフレッシュできるんじゃないかと気付いたりと、様々なことにヨガが結びついて世界が広がった気分です。
私の人生が変わるような2日間だったのではないか、とすら思います。もっとこの「アタッチメントヨガ」を伝えたいという気持ちになりました。これからアウトプットをしっかりしていきたいと思います。講師の先生のお話がすごく楽しくてスムーズで、傾聴の手本にもなりあっという間の2日間でした。オンラインなのに、近く感じられる講座でした。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

幸せで穏やかな気持ちで過ごせるように、身近なお母さん達に伝えていけたらいいなぁと思います

マタニティヨガは、妊娠中の母親を幸せな穏やかな気持ちへと導いてくれると思いました。
お母さんと赤ちゃんはお腹の中で、へその緒でつながっているのですが、お母さんの温かい手でお腹に触れ、呼吸とともにその時を大切に過ごすことでつながりが深まることに気付きました。
女性にしか味わえない妊娠の時を不安な気持ちでいっぱいになるより、つながりを大切にアタッチメントヨガを通して幸せで穏やかな気持ちで過ごせるように、身近なお母さん達に伝えていけたらいいなぁと思います。まずは、妊娠中の娘に伝えたいと思います。

保育士 静岡県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

体を動かすのが楽しくて継続することの大切さ、ヨガの奥深さを感じました

2日間ということで、ペースについていけない場面もありましたが、ヨガをずっと習っていたので、実技では、体を動かすのが楽しくて継続することの大切さ、ヨガの奥深さを感じました。
講義の前日は、緊張からかよく眠れなかったのですが、その分次の日はしっかりと休めて2日間くじけることなく終えることができて良かったです。睡眠の大切さも実感しました。

主婦 岡山県 [アタッチメント・ヨガ 86期]

始まるまではドキドキしましたが、講師の先生方や参加者の皆さんの顔や声がしっかり分かったので、安心して受講できました

オンライン講座が始まるまではドキドキしましたが、講師の先生方や参加者の皆さんの顔や声がしっかり分かったので、安心して受講できました。対話を通したワークもあり、自分と違う立場の方と話せて楽しかったり、皆さんの子育て支援への熱い思いを知ることができ、とても刺激になりました。アタッチメントに関しては、知れば知るほど自分の中の保育観と一致していき、深く学べて良かったと思うし広めていきたいと思いました。今後のことは、まだ未定ですが学んだことを誰かのために、活かせるよう頑張ろうと思います!!

広島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

オンライン講座になったことで心配もありましたが、全国の色々な方との出会いがあり、話をすることができて楽しかったです

子どもと接するにあたり、これから親として職場としてもためになることばかりで勉強になりました。オンライン講座になったことで心配もありましたが、全国の色々な方との出会いがあり、話をすることができて楽しかったです。
自分の子どもは大きいですが、「マッサージの練習」と言って、スキンシップをとっていこうと思います。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

乳幼児期のアタッチメントの大切さについて改めて学ぶことができました

乳幼児期のアタッチメントの大切さについて改めて学ぶことができました。私自身も子どもが生まれたときやこれからの仕事にとてもためになるお話が聞けて思い切って受講してよかったと思いました。

保育士 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]

母子の愛着形成を促すことが大切ということが、より深く理解することができました

母子の愛着形成を促すことが大切ということが、より深く理解することができました。発達心理学で、遊びは0歳からできることを知り、まずは入院している受け持ちの赤ちゃんとの対話をしていきたいなと思いました。

看護師 大分県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 411期]