1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

必要な支援、大切な心構えを学ぶことができて良かった

発達障害の根本的な概念を理解できたうえで、必要な支援、大切な心構えを学ぶことができて良かった。
情報や知識を得るばかりでは頭でっかちになりやすいが、実際の現場で悩み、対応している他の受講者の方の意見・経験談を伺うことができたので想像ができて良かった。

[発達支援アドバイザー 11期]

発達障害のある子も健常児も基本的に同じことであり、アタッチメント・トリートメントを取り組むことはいいことしかなく、悪いことは1つもない

小児歯科に来院される患者さんで発達障害やグレーゾーンのお子様が増加しているのでその子や親への対応を学びたいと思い、受講しました。
発達障害のある子も健常児も基本的に同じことであり、アタッチメント・トリートメントを取り組むことはいいことしかなく、悪いことは1つもないということ。発達障害の子育てには、より慎重に丁寧に手をかけて、接してあげる必要があるということ。基本は同じということ。オーダーメイドの支援プランが必要であることが勉強になりました。

その他 (歯科衛生士・保育士) 静岡県 [発達支援アドバイザー 11期]

いずれ自分で親子教室を開きたいと思っているので強みになります

いろいろと詳しく教えていただきありがとうございました。
まだ自分の中で理解できていない部分もありますが、何度もテキストを見直し、自分の中に落とし込んでいきたいと思います。自信を持って障害児だけでなく、健常児の保育にもあたれます。いずれ自分で親子教室を開きたいと思っているので強みになります。

保育士 愛知県 [発達支援アドバイザー 11期]

この研修で得た知識は現場ですぐに実行できると思ったので、同僚にも伝えていきたい

健常児と障害児へのアタッチメントの方向性が同じであることを学び、子育てをしている自分自身にも安心と自信につながった。また、ワークで同じ立場の方と話をすることができて、とても充実した時間となった。
発達支援が必要な子どもの背景には家庭の姿(子育てに悩む母親)が必ず関係しているので、子どもを中心に家庭へのアプローチも同時進行しながら支援する方法を学ぶことができた。この研修で得た知識は現場ですぐに実行できると思ったので、同僚にも伝えていきたい。

保育士 鳥取県 [発達支援アドバイザー 11期]

オンライン最高です。移動の時間もなく、有効に時間が使えます

2日間、内容も濃くとても充実していました。オンライン最高です。移動の時間もなく、有効に時間が使えます。またオンラインの受講がありましたらぜひ受けさせてください。

保育士 福岡県 [発達支援アドバイザー 11期]

いろいろと不安がありましたが、そこにいる人にそっと寄り添うことで支援になると思いました

どのように対応してよいのか分からなかった。認めたくない母親に対してどう接してよいのか分からいという悩みがありました。
いろいろと不安がありましたが、そこにいる人にそっと寄り添うことで支援になると思いました。ありがとうございました

子育て支援事業 広島県 [発達支援アドバイザー 11期]

受講前は座って心を”無”にするという認識からハードルの高さを感じていました

この2日間、多くを学ぶことができましたが、特に新しく吸収できたことが2つあります。
まず1つ目は、「動きを伴うマインド」です。元々、座って心を”無”にするという認識からハードルの高さを感じていました。しかし今回学んだ実技は”自分を抱きしめる””体の一部に手を当てる”など目的をもち、自分の体を感じながら自分の心をみつめるというもので生活の一部としてとりいれやすく、子育て中のお母様たちにぴったりのマインドフルネスだと思いました。2つ目は「心のメカニズム」です。後悔は過去・不安は未来からくるものという言葉に「ハッ!!」とさせられました。勝手に”不安”という未来を1人歩きさせず、今という瞬間に”幸せ”を感じながら生きていきたいです。
先生の優しい雰囲気と暖かいお人柄のおかげでリラックスした気持ちで受講することができました。

保育士 千葉県 [子育てマインドフルネス 7期]

ご自身の子育ての経験談や学ばれたことをマインドフルネスと交えながら教えていただけたことで具体的なイメージがわき、理解が深まりました

とてもすてきな講師の方で2日間、楽しく受講することができました。ご自身の子育ての経験談や学ばれたことをマインドフルネスと交えながら教えていただけたことで具体的なイメージがわき、理解が深まりました。また、多様な言い回しで説明をいただけたことに私自身も人にどう伝えたらわかりやすいか、単純に方法論だけではなく、今後の学ぶべき課題もみえました。

その他 (会社員) 埼玉県 [子育てマインドフルネス 7期]

一朝一夕で身につくものではなく、日々意識して取り組むことで少しずつ自然と自分の一部になっていくもの

一朝一夕で身につくものではなく、日々意識して取り組むことで少しずつ自然と自分の一部になっていくものだと思います。
「余分なとらわれを捨てる」にはまず自分が何にとらわれているのかという本質的な部分を掘り下げ認知する作業も必要だと感じました。

その他 (自営) 大阪府 [子育てマインドフルネス 7期]

知識だけでなく、いろんな遊びの方法を知ることができた

知識だけでなく、いろんな遊びの方法を知ることができとても良かったです。お母さん達に何をどのようにお伝えするか、具体的でとても分かりやすかったです。ありがとうございました。

その他 (パート) 岡山県 [プレスクール・あそび発達 11期]