
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

マッサージをする側にもたくさんメリットがあることを学べた
うつ傾向のあるお母さんがマッサージをすることで、相互作用の効果で育児に自信を持てたり、リラックス効果があり、改善する可能性があるという内容がとても興味深かった。職場でも実際に活かせればと思う。
また、実技試験で他の方の実技を見ることで、自分に足りない部分、改善すべき部分がわかった。良い部分を取り入れて、自分なりのベビーマッサージを伝えられるようになりたいと思った。
助産師 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

私が悩んでいた愛着への考え方が間違っていなかったと確認できた
もっと私も学びを深めて講師のように、定年後誰かのために役に立てたらいいなと思いました。
私が悩んでいた愛着への考え方が間違っていなかったと確認するとともに、やはり大切なこととして、引き続き伝えていきたいと思いました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

ベビーマッサージのよさを伝えていける立場になりたい
私は人前で話すことや今回あったようなコフートワーク、聞く力ワークのようなものもとても苦手分野です。人と話して聞く方は好きですが、自分の話をしたり、、聞いたことを文章にするのはとても苦手で、今回あらためて話をまとめる力がないと実感しました。
が、相手の話を聞くのはやっぱり好きなんだということも確認しました。
育児真っ最中なので、教室を開いたりすることはコロナもあり、難しいと思いますが、できることからしていきたいと思いました。そしていつかは、ベビーマッサージのよさを伝えていける立場になりたいです。
楽しい身になる時間をありがとうございました。
主婦 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

参加できてとても嬉しい気持ちでいっぱいになった
子どもを産んでからベビマを知ったので、少しでも勉強したいなと思っていたけど、なかなか時間が取れず、一歩踏み出せずにいた。
3人目が生まれて色々と考えて、受講することにしたが、参加できてとても嬉しい気持ちでいっぱいになった。3人の子どもとも、もっと向き合わないといけないと思った。
その他 (会社員) 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

丁寧に説明していただき、わかりやすかったです
途中で聞き取れなかったところや、もう一度聞きたいところ、わからないところなども丁寧に説明していただき、わかりやすかったです。
これからもっと勉強をして理解を深め、仕事にも活かしていけたらよいと思います。
保育士 新潟県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

1日目の聞くワークは初対面にも関わらず、相手の方の人となりがわかり、有意義なものとなりました
1日目の聞くワークは初対面にも関わらず、相手の方の人となりがわかり、有意義なものとなりました。
アタッチメント理論やベビーマッサージ理論も先生が分かりやすく教えてくださり、大変勉強になりました。
実技試験は緊張して頭が真っ白になってしまいましたが、ほかのみなさんの実技が見られてとても参考になりました。これからもっと練習を重ねていきたいと思います。
子育て支援事業 佐賀県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

受講生同士のテスト見学でも学べることが多く、また講師の先生の指導が分かりやすかった
テスト後の個々へのフィードバックも丁寧で、前向きに頑張ろうと思えるものだった。
助産師 鹿児島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

アタッチメント形成の重要性を具体的に知ることができました
現在、子どもにベビーマッサージを行っていますが、これから寝返りやハイハイが始まったときはどのようにマッサージできるのか悩みだったが、座ってでも実践しているDVDを見られて勉強になった。
その他 (音楽家) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

講師やスタッフの方が丁寧に対応してくださって、安心して受講することができた
最初はすごく緊張したけれど、本当に楽しかったです。受講して本当によかったです。
助産師 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]

人の実技を見て、言葉掛けや伝えることがとても勉強になりました
ベビーマッサージの実技をして何を伝えたいのか、もっとまとめる必要があると感じました。人の実技を見て、言葉掛けや伝えることがとても勉強になりました。
[アタッチメント・ベビーマッサージ 454期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course