
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

来週から子ども達に対して優しく取り入れたら良いと思った
内容も知らないことばかりだったのですが、来週から子ども達に対して優しく取り入れたら良いと思った。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 576期]

日々の保育に役立つことも沢山学ぶことができました
感謝の気持ちでいっぱいです。
日々の保育に役立つことも沢山学ぶことができました。ありがとうございました。
保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 576期]

前向きな気持ちを得られた
一緒に受けた方々とのお話も参考になりました。
前向きな気持ちを得られたと思います。ありがとうございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 576期]

本当に勉強になりました
講師の先生も現役の先生であり、また現場でのキャリアも長くとても分かりやすく、具体的な事例にもアドバイスをいただき感謝しています。
ベビーマッサージはすでに取得していますが、もっと他の勉強もしてみたいと思うようになりました。
ありがとうございました。
助産師 神奈川県 [発達支援アドバイザー 47期]

アタッチメントの大切さ、改めて感じました
また、経験豊かな先生のお話もたくさん聞かせていただき、充実した二日間でした。
最後の試験は思うようにできませんでしたので、学んだことをもう一度勉強して、アドバイザーとしての知識を身に付け、支援の場で活かしていきたいと思います。
アタッチメントの大切さ、改めて感じました。ありがとうございました。
主婦 東京都 [発達支援アドバイザー 47期]

体験を通して改めて気が付くことができた
他の人の実技から学ぶこともあり、今後の活動に活かしていきたい。
看護師 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

今回より深く「赤ちゃんの発信に応答的に答える、繰り返し答える」というポイントが学べた
丁寧に具体的にベビーマッサージを繰り返し実施していただけたので、しっかり頭にいれることができた。
二日間しゃべり通しで、先生はとても大変だったと思います。ありがとうございました。
助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

赤ちゃんとの接し方が少し理解できました
赤ちゃんとの接し方が少し理解できました。現場でやってみたいと思った。
人形がかわいい。
福島県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

値段で悩みましたが、来て良かったです
自分の仕事にも子育てにも生かせるなと思いました。
値段で悩みましたが、来て良かったです。
その他 (教員) 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 575期]

もっと理解を深めたいと思いました
文章だけで知るのと、ワークをして感じるのとでは違く、対相手がいることの難しさを実感しました。
相手の話を引き出し、まとめられる力が必要だと感じました。
子育て支援事業 千葉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 575期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course