1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

お母さんお父さんに幸せをシェアできたらと思います

とても楽しく学ぶことができました。マッサージにより、子どもにも親にも幸せの作用があることが、わたしには目からウロコでした。
この気づきを心にとめて、お母さんお父さんに幸せをシェアできたらと思います。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

「こんなに自由でいいんだ!」「これから楽しくやれそう!」と考えが変わりました

ベビーマッサージには手順があり、時間がかかるものという考えがありましたが、いつ始めてもいい、少しの時間にやれる時でいいという事を知り、「こんなに自由でいいんだ!」「これから楽しくやれそう!」と考えが変わりました。
自分が実際に教えるときに、保護者にも伝えたいです。
また、アタッチメントはいつからでも取り返しがつくと知り、これから身近な人への 受容、共感を大切にしたいと思いました。
ありがとうございました!!

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

手と手がふれあうのはとても安心するなと思いました

コフート心の調律ワークは、本当に流れるように相手のことを知り、自分のことも知ってもらえ、自分を認めてもらえることでの安心感、人とつながれたあたたかさを実感できました。手と手がふれあうのはとても安心するなと思いました。
5分のインストラクションでしたが、実際に多くの人の中で行えたのはよかったです。 先生や、同期の方々の言葉もとても自分の力になりました。
ほめてもらえるのはとてもうれしいです。私も周りの人をいっぱいほめたいです。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 529期]

心と体の両輪を育てていけるトレーナーを目指します

身体的なことはビジョントレーニングで勉強しているが「同じことがら」について発達心理学という別の切り口で見てみたり、ビジョントレーニング的にはこうだなと読みかえたりしておもしろかったです。
心と体の両輪を育てていけるトレーナーを目指します。

保育士 香川県 [アタッチメント・ジム 98期]

年齢・発達に沿ったマッサージの種類を教えていただき、楽しい時間ありがとうございました

手技があいまいのまま、終了してしまい心配でしたが、再受講のシステム大変ありがたく思っています。
手技においての、講師のお子さんやお母様への呼びかけや説明の口調がとても素敵でした。
いろいろ改めて勉強をしなおして、今後もアタッチメントの理念を大切に活かしていけたらと思います。

年齢・発達に沿ったマッサージの種類を教えていただき、楽しい時間ありがとうございました。
同期の皆様の温かさに感謝しつつご活やく応援しています!

保育士 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できる

オンラインでは学ぶことのできない手技の肌感覚を知ること ができて本当によかったです。
力かげんや、動かし方など講師から直接学ぶことができたので、学びが深まりました。
実技のテストが緊張してボロボロだったので、今回の学びを、自分できちんと落としこんで実施に向かいたいと思います。
おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できるので実施していきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

すぐに子どもたちと試したい内容でした

子どもたちにしてきたベビーマッサージからの「ギフトマッサージ」「兄弟マッサージ」への理論にもとづいて知れたこと、他の方の実践をみて学ぶことが多かったです。
すぐに子どもたちと試したい内容でした。
先生からの手技も分かりやすくて実際にされてみて分かることが多かったです。

その他 (子育て支援員) 三重県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

マッサージの流れだけでなく、そのポイントや成長発達からのアドバイスのやり方等を学び 直すことが出来ました

ベビーマッサージを知りたいという方と、何回か経験をさせていただき、「早速やってみたい」「やってみたら喜んでくれた」 等の感想を聞きました。
私自身もマッサージをやってみて、もっと深めたい、さらにキッズマッサージも学びたいという気持がうまれてきました。

今回、受講させていただき、マッサージの流れだけでなく、そのポイントや成長発達からのアドバイスのやり方等を学び 直すことが出来ました。実践から学ぶことは大きいですが、マッサージの手、指の使い方、力の入れ加減等をもっと具体的に深めていく場がもっとあれば大変嬉しいです。

同期の方と、練習し合ったり情報交換することが出来嬉しい時間でした。

保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

他の方のインストラクションが素晴らしかったので、自分もがんばらないと!と 思いました。

他の方のインストラクションが素晴らしかったので、自分もがんばらないと!と 思いました。
「私にはビジョントレーニングの知識があり実践している」という、ごうまんさも あったと思います。
そんな自分を反省しました。まず私は「人にわかりやすく伝える」を意識して、かつ皆さんのように細部まで配りょした講座をできるようにがんばります。

保育士 香川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

一家庭、一家庭に寄り添える人になっていきたい

2日間という短い時間の中で、濃い内容を学ぶことができました。
テストで心が折れましたが、復習して身につけたいと思います。
現代の親が何に悩んでいるかを知り、それに対して日々自身をアップデートできるようにしていきたいと思いました。
その為にしっかりとした理論を学べて良かったです。一家庭、一家庭に寄り添える人になっていきたいと思いました。

[育児セラピスト 後期課程(1級) 120期]