
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました
その内2つは看護師が1人で講議をしてくれ たものです。
自分も含め、看護師頑張ろう!っていう気持ちに なりました。
自己紹介ワークは自分流にアレンジしてすぐに使いたいと思いました。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

本当の目的を知りよい経験になりました
看護師 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 545期]

楽しく学ぶことができました
今回、初めて受講、試験を受けて、一人でしたが、講座の雰囲気など知ることができ、また、機会があれば受講してみたいと思いました。
保育士 千葉県 [ベビーキッズ・あそび発達 111期]

多くの子ども、保護者、養育者に知ってもらいたい
他にも受講してみたい講座もあり、今後ともよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。
その他 (保育士補助) 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 542期]

大人にとっても、様々な良い点があることを知った
アタッチメントは子どもに対してのものと思っていたが、マッサージなどを通して大人にとっても、様々な良い点があることを知った。今後の保護者対応に活かしていけると思う。
楽しく学べた2日間でした。ありがとうございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 542期]

きちんと自分で知識をつけていないと伝えられないと改めて感じました
教える立場であれば、きちんと自分で知識をつけていないと伝えられないと改めて感じました。
この2日間で習ったことをあらためて頭に入れて、伝えていきたいと思います。ありがとうございました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 542期]

アタッチメント理論をどのように発達課題の支援に結びつけるのか、他今回の講座では多くの学びがあった
中でも、発達支援マッサージでは、ベビーマッサージの効果についても説明があり、これまで習得してきた学びをさらに実践していきたいと思った。
現在 、乳児院で働らいている。普段の養育で発達支援の視点から出来ている点とまだ不充分な点を整理し、よりよい養育となるように 努力していきたい。
看護師 山形県 [発達支援アドバイザー 40期]

講座内容を再確認できて良かったです
自分と違う分野で働く方のお話や考え方を知り、有意義に学べました。
看護師 東京都 [発達支援アドバイザー 40期]

はやくどこかで誰かに教えたい、という気持ちでいっぱいです
学んでみて、「これはママとベビーのためになるなー」と、はやくどこかで誰かに教えたい、という気持ちでいっぱいです。
助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 540期]

保育所の保護者にも伝えていけるといいなと思った
改めてアタッチメントを学ぶことができて、人生において愛着が重要であると思ったので、これから保育所の保護者にも伝えていけるといいなと思った。
また、自分自身を見つめ直すきっかけにもなり充実した一日になった。
保育士 山梨県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 539期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course