1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

もっと気持ちに余裕を持って子どもに接することが出来ると思いました

子どもの発達について、今までは、小児科の先生のお話を聞いたり、日々過ごす中で流れにまかせて、やっとここまで出来るようになったんだな、もう少ししたらできるようになるのかなと何となく考えていただけだったのが、今は発達段階を自分で知ることで子どもの発達、発育を更に効果的に促してあげることが出来たら、もっと気持ちに余裕を持って、子どもと接することが出来ると思いました。

その他 (ピアノ講師) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

充実した時間になりました

発達心理学など子どもや育児の知識を知りたいというのが最初の目的でしたが、午後のワークなど自分の癒しの時間にもなった気がします。充実した時間になりました。

看護師 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

アタッチメントの大切さがよく分かりました

アタッチメントの大切さがよく分かりました。母親とアタッチメント形成が上手くいかないとその後の愛着障害につながってしまうということが分かって良かったです。マイナスの連鎖もあるけど、これから娘と一緒に楽しく過ごしていきたいと思います。そのために、話しかけ等、大切にしていきたいと思います。子どもによって違いはあることが良く分かったので、反応を見ながらイライラせず、子育てをしてみようと思いました。

その他 (公務員) 埼玉県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

自信を持って、若い先生達にも伝えていこうと思いました

実際に保育士として、大切にしているアタッチメントをきちんと学べて自信をもって、若い先生達にも伝えていこうと思いました。
保育感も時代と共に、変化していくので、理論的に学べて良かったです。

保育士 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 280期]

同じような気持ちで頑張ってる人がいるんだなと思うと、とてもいい刺激になりました

少人数の講座だったので、他の受講生の方と交流をはかれたこと、講師の方との距離が近かったことがとても良かったです。資料や資材もいただき、忘れないうちに早速できるところも良かったです。また、2日間を通して、他の受講生の方の、受講するにあたっての思いや今後の展望をうかがい、同じような気持ちで頑張ってる人がいるんだなと思うと、とてもいい刺激になりました。2日間ありがとうございました。

助産師 茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]

伝えたいことなどを明確にして勉強し、しっかりとしたインストラクターになりたいです

講師の先生が、楽しく分かり易く講義をしてくださったので、とても楽しい2日間でした。向上心を持った人たちの集まりなので、刺激になりました。
聞く力ワークで相手の話を聞くだけでなく、それに関して何か見つけ相手に伝えるということにより、より相手を思うということに気づけたので、普段から意識していきたいです。本当は、2日間だけで取れるようなものでは決してないので、伝えたいことなど明確にして、勉強し、しっかりとしたインストラクターになりたいと思います。

茨城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]

学びながら、自分の子や保育園の子に当てはめて、あんなことをしてあげよう、してあげたいと思いました

最初は、ベビーマッサージのことをほぼ何も知らずに申込み、参加したので、内容についていけるのかと思いましたが、ベビーマッサージの根本は「母と子の愛着を深める」という基本を学び、全てはそれに添っての内容だったので、とても分かりやすかったです。
学びながら、自分の子や保育園の子に当てはめて、あんなことをしてあげよう、してあげたいと思いました。受講できて、良かったです。

保育士 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]

子どもや主人、両親にもマッサージして肌が触れるときの気持ち良さを実感させてあげたいと思いました

たくさんの知識を得られたのもとても嬉しかったし、帰って、すぐに子どもにしてあげたい!今回も受講の間、子ども達を預かっていてくれた主人や両親にもマッサージして肌が触れる時の気持ち良さを実感させてあげたいと思いました。そして、最後に実技試験も緊張しましたが、今の自分の実力や他の参加者さんのしているのを見られて勉強になりました。

主婦 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 277期]

自分のペースで小規模なものから始めていきたいと思います

今回、アタッチメントのことをより深く学ぶことが出来ました。子育ては、産まれてからのスタートではなくて、お腹にいるときからのスタートだということを感じましたし、お母さんの精神状態がどれだけ胎児に影響を与えているのかということも学びました。
また、現場のことを先生から伺い、まだまだアタッチメントを必要としている親子が多いことも考えさせられました。すぐには、大きな教室は、開くことはできないかと思いますが、自分のペースで小規模なものから始めていきたいと思います。2日間、ありがとうございました。

保育士 福島県 [アタッチメント・ヨガ 45期]

知りたい事、必要な部分が簡潔で理解しやすく、目からうろこの内容ばかりでした

講義が大変わかり易かったです。先生のお講座は、知りたい事、必要な部分が簡潔で理解しやすく、目からうろこの内容ばかりでした。そのまま、実際の教室を開いてゆく中で、使えるテクニックだと感じ、大変感謝しております。今後、自分で教室を設けることが出来ましたら、宜しくお願い申し上げます。

東京都 [アタッチメント・ヨガ 45期]