1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

他の方のインストラクションが素晴らしかったので、自分もがんばらないと!と 思いました。

他の方のインストラクションが素晴らしかったので、自分もがんばらないと!と 思いました。
「私にはビジョントレーニングの知識があり実践している」という、ごうまんさも あったと思います。
そんな自分を反省しました。まず私は「人にわかりやすく伝える」を意識して、かつ皆さんのように細部まで配りょした講座をできるようにがんばります。

保育士 香川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

マッサージの流れだけでなく、そのポイントや成長発達からのアドバイスのやり方等を学び 直すことが出来ました

ベビーマッサージを知りたいという方と、何回か経験をさせていただき、「早速やってみたい」「やってみたら喜んでくれた」 等の感想を聞きました。
私自身もマッサージをやってみて、もっと深めたい、さらにキッズマッサージも学びたいという気持がうまれてきました。

今回、受講させていただき、マッサージの流れだけでなく、そのポイントや成長発達からのアドバイスのやり方等を学び 直すことが出来ました。実践から学ぶことは大きいですが、マッサージの手、指の使い方、力の入れ加減等をもっと具体的に深めていく場がもっとあれば大変嬉しいです。

同期の方と、練習し合ったり情報交換することが出来嬉しい時間でした。

保育士 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

すぐに子どもたちと試したい内容でした

子どもたちにしてきたベビーマッサージからの「ギフトマッサージ」「兄弟マッサージ」への理論にもとづいて知れたこと、他の方の実践をみて学ぶことが多かったです。
すぐに子どもたちと試したい内容でした。
先生からの手技も分かりやすくて実際にされてみて分かることが多かったです。

その他 (子育て支援員) 三重県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できる

オンラインでは学ぶことのできない手技の肌感覚を知ること ができて本当によかったです。
力かげんや、動かし方など講師から直接学ぶことができたので、学びが深まりました。
実技のテストが緊張してボロボロだったので、今回の学びを、自分できちんと落としこんで実施に向かいたいと思います。
おまじないマッサージなどは、園児にすぐに実践できるので実施していきたいと思います。

看護師 東京都 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

年齢・発達に沿ったマッサージの種類を教えていただき、楽しい時間ありがとうございました

手技があいまいのまま、終了してしまい心配でしたが、再受講のシステム大変ありがたく思っています。
手技においての、講師のお子さんやお母様への呼びかけや説明の口調がとても素敵でした。
いろいろ改めて勉強をしなおして、今後もアタッチメントの理念を大切に活かしていけたらと思います。

年齢・発達に沿ったマッサージの種類を教えていただき、楽しい時間ありがとうございました。
同期の皆様の温かさに感謝しつつご活やく応援しています!

保育士 神奈川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 98期]

育児を多方面から深く学べてこれからの仕事にも生かしていけることばかりでした

2級で共に受講された方がたくさん居られたので、安心した雰囲気の中で 1級も受講することができました。
カタカナが多くて覚える事に苦労しましたが、育児を多方面から深く学べてこれからの仕事にも生かしていけることばかりでした。
自分の子どもたちが通った2年保育の公立幼稚園での生活や環境は、今考えてみるとまさにアタッチメントを取り入れた保育をされていたなと気付き、 先生方への感謝の気持ちも改めて感じました。
沢山の方々とワークをさせていただく事で、人前で自分の意見を発言する事への苦手意識が段々と無くなっていたので自分でも驚いたし、他の方の発言も興味を持って心の耳で聞けるようになったと思います。
現場での自分の対応にどう変化が出るかが楽しみです。
2日間、大変お世話になり、ありがとうございました。

保育士 広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 121期]

「これで良かったんだ」と少しだけ自信になりました

今までの自分の子育てや保育の経験をもとに保護者に話をしてい たことに対して、これでいいのか?という思いがあったのですが、講座を学んでみて「こういう風な学術的な裏づけがあったんだな」「これで良かったんだ」と少しだけ自信になりました。
そして、人見知りをする私は、 初対面の人と話をしたり、人前で自分の思いを伝えるのが苦手なので、ワークがあると知った時は少し不安に思っていましたが、いろんな方とペアやグループになってワークをすることで、いろんな考え方や経験されている話を聞くことができ、とても充実した2日間を過ごすこ とができたと思っています。
この2日で学んだことを自分の中に落としこんで自分のものにしていき、子育てに悩んでいる方の力になっていくことができるように頑張っていきたいと思います。ありがとうございました。

保育士 広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 121期]

今回の学びを子育てだけでなく、家族全体の関係に生かしたいです

自分の子供の成長や態度を見て不安に思う毎日でした。しかし、今回の学びで、今子供たちがそういった態度をとったり、私に接してくる姿にはちゃんと根拠があると分かり、安心しました。逆にできていないこともあったので、早速明日から子供たちのよりよい成長のために実践しようと思います。
また、社会学において、家族(特に子供が生まれてからの夫婦関係)のコミュニケーションの重要性を知り、はっとしました。
時代はかわっても、家族がともにすむ空間は、情緒安定機能をはたすことは不変というのが特に印象にのこっております。
今回の学びを子育てだけでなく、家族全体の関係に生かしたいです。

受講きっかけは、育児をする上での根拠となる考えが学べると思ったためでしたが、今回非常に多くの有益な学びがありました。
自分の中におとしみ、周りで悩むお母たかがいたら、知識を共有したり ワークで体験した声かけをし、不安ととりのぞいてあけれるように、セラピストの役割も果たし
たいと強く思いました。

主婦 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 121期]

知識をインプットしたままではなく、アウトプットして人の為に役立てていきたいです

前期課程同様2日間、講師の先生がいつもニコニコと優しい口調で講義してくださり、緊張感もほぐれました。
前期同様2日間ワークが沢山あり、元々知らない人と話すのは苦手なのですが、色々な意見や考えに触れる事のできる貴重な経験でした。
2日間たくさんの情報、知識を得る事ができました。
すぐに自分の子育てに生かしていけそうな事も沢山あった ので実践していきたいと思います。
元々、お店に来る お母さん達を元気にしたい悩みを聞いてあげたいという思いで受講しましたので、今回得た知識をインプットしたままではなく、アウトプットして人の為に役立てていきたいですし、これからも続けて学んでいきたいです。

その他 (会社員) 広島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 121期]

とても良い刺激になりました。

2日間お世話になりました
机上の講義が膨大にあり、スピードも早くて、私の頭の中で処理していくのがとても大変でした。
認定試験に出題されていた言葉など全く覚えられていませんでした。
ワークで他の人の意見や考えを聞く事ができ、子育てに関して、ひとつひとつしっかりと考えられている事に感心いたしましたし、それにより、私自身も考える事ができてよかったです
また2人組でのワークでは、お相手の方の現状や人となりがとてもすばらしく、若い人たちのがんばりに賞賛いたしましたし、それによって 自分自身も気持ちがほっこりとなり、また仕事がんばろうと思えました。とても良い刺激になりました。
講師の先生も常ににこやかで、楽しく学ばせていただきました。
講師の先生と、今回一緒に受講された 方々に感謝いたします。心からありがとうございました。

保育士 鹿児島県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 121期]