
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

入園から卒園までの段階を発達にあわせて計画を立てることで、保育と食育が結びつきやすい
0歳児からの保育園になるので、入園から卒園までの段階を発達にあわせて計画を立てることで、保育と食育が結びつきやすいと感じられたので、講座の学びを活かして、職員と共有していこうと思う。
保育士 東京都 [アタッチメント・食育 104期]

アタッチメントを学べたことは今後ベビーマッサージをやっていく上で、とても必要性を感じ、学べて良かった
対面だったからこそ受講者さん方と色々お話させてもらえたことも、今後頑張っていける気力になると思いました。
二日間ありがとうございました。
主婦 愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

育児の知識や経験のない私でも、具体的に想像することができ、理解を深めることができました
育児の知識や経験のない私でも、講師の先生が分かりやすく教えてくださったので、どのように赤ちゃんや子どもに接すればよいか、具体的に想像することができ、理解を深めることができました。
また、受講された方同士がお近くに住まわれていたこともあり、名古屋地域周辺の話題で意気投合されていたのも、対面ならではの良さだと思いました。
その他 (会社員) 岐阜県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

時代の流れで必要性が出てきた部分が、とても勉強になりました
ワークも園でやってみます。
前回は参加者が多く、ある意味落ち着かなったのですが、少人数の分、アットホームに学べて、楽しかったです。ありがとうございました。
保育士 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

やはりリアル講座ならではの雰囲気が良かったです
子育て支援事業 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

担当の講師の先生のお話がとても分かりやすかったです
愛知県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 582期]

じっくり考える良い機会になりました
また、講師の先生から実体験などを話していただき、さまざまなシチュエーションを想像したり、保育の現場にあてはめて考えることができました。
保育の現場だけでなく、人と接する仕事に沢山用いられるカウンセリング方法を繰り返し行い、身に付けていきたいと思います。
二日間ありがとうございました。
保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 134期]

スキルアップができたと実感できる内容
私の経験が保護者対応で活かすことができるように、今回の学びを付け加えて話していくことで、多くの保護者を救っていきたい。
保育士 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 134期]

保護者の気持ちに寄り添えるようにしていきたい
今までは子ども達の様子を伝えたり、保護者の話を聞くだけで返答がうまくできない時もあったので、鏡自己対象、理想化自己対象、双子自己対象を使って、保護者の気持ちに寄り添えるようにしていきたいと思いました。
担当の講師の先生、ありがとうございました。
大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 134期]

学術的に育児に関する知識を得られた
本当にありがとうございました。
その他 (会社員) [育児セラピスト 後期課程(1級) 134期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course