1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメントの大切さがとても良く理解できました。

アタッチメントの大切さがとても良く理解できました。これから生まれてくる赤ちゃんの育児にとても役立つ内容でした。今回学んだことを自分のものとし、伝えていけたらと思っています。

主婦 神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 221期]

楽しく講座を聞くことが出来ました。

食は人間が生きていくうえでなくてはならない日々の生活のことなので、とてもわかりやすく、また「こんなことだったのね」とちょっとしたことにも気づくことが出来、楽しく講座を聞くことが出来ました。また、一度に心理学、栄養学、歯学と様々な面からの知識を得ることが出来、素晴らしい時間となりました。テキストの内容の多さには驚かされましたが、とても良い機会を与えていただいたと感謝しております。

保育士 富山県 [アタッチメント・食育 15期]

食と母子の関係がこんなにつながるものなんだと驚きました。

食と母子の関係がこんなにつながるものなんだと驚きました。難しかったけど、食の知識が学べてとても良かったと思います。自分の子供の食生活も見直すことが出来、ほかのお母さんにも食育の大事さをぜひ知っていただきたいと思いました。

その他 (高齢者リハビリ介助スタッフ) 大阪府 [アタッチメント・食育 15期]

日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園ですぐに生かせられる内容ばかりで、明日からの仕事が楽しみです。また子供たちに”楽しいこと”を提供できます。2日間の内容を振り返りながら、日々の保育につなげていきたいと思います。

幼稚園教諭 山口県 [アタッチメント・食育 15期]

今後の子育てに生かしていきたい内容ばかりでした。

4歳になる娘を振り返る機会にもなり、今後の子育てに生かしていきたい内容ばかりでした。4歳の今、自己主張も強く、大変なこともありますが、ちゃんと成長しているのだという証なのですね。可能な限り受け止めて、一緒に自分も成長していきたいと思います。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 112期]

自信が持てました。

子供に愛情をたっぷりかけて育てていくこと、待ってあげること、話を聞きながら自分の保育を振り返って、間違っていないと自信が持てました。ワークも戸惑いましたが、とても楽しく時間が過ぎていきました。とてもすっきりした気分です。ありがとうございました。

保育士 茨城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 111期]

とても充実した2日間でした。

とても充実した2日間でした。色々な職種の方々と出会え、いろいろなアタッチメントマッサージ教室のやり方があることも学び、とても刺激を受けました。今まで興味のあった発達心理学にも触れることが出来、自分のこれからの育児にも役立てられると思いました。職業柄、赤ちゃんやママに会う機会が多く、子供やママたちが心身ともに健やかに過ごせるサポートをしていきたいと考えていました。予防医学の面でもこれから生かしていきたいなと思います。

その他 (医師) 奈良県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 220期]

本質から理解することができました。

想像ではマッサージの手技に重点を置いていると思ったのですが、赤ちゃんへの愛情を注ぐことが大切というアタッチメントの理論の部分から入ったので、表面的なことだけにとらわれず、本質から理解することが出来ました。

主婦 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 220期]

実践していきたいと思います。

ベビーマッサージは親子のアタッチメント形成を中心に行うため、優しく触れていくのに対し、キッズマッサージではベビーマッサージ+ツボを刺激することで自律神経に働きかけ、疲れを防止したり、自然治癒力を高めたりなど8つの恩恵があることに驚きました。また各発達によってもマッサージ方法が異なるという点についても驚き学ぶことが出来ました。
この学びを保育園の子供たち、また保護者の方にも伝えていきたいと思います。アタッチメントジムでは子どもの成長にとって心情、意欲、態度が必要だとあらためて感じることができました。子供の発達心理、運動科学をしっかりと頭に入れ、実践していきたいと思います。

保育士 兵庫県 [アタッチメント・ジム 32期]

とても参考になることばかりで一日有意義でした。

とても参考になることばかりで一日有意義でした。ワークでは話しながら、聞きながら、学ぶことが多く、講話では基本がたくさん学べ、根本を学びながら聞けて参考になりました。また、家に帰り、子育ての合間に再確認、復習しながら、仕事復帰後に役立てていきたいです。

保育士 宮城県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 97期]