1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

深い知識が身につくと感じました

講座は大変わかりやすく、実際に物を使って説明してもらえたりと楽しく学ぶことが出来ました。2級よりさらに深く学ぶ中で、年齢ごとに様々な面から、子どもの姿や成長ポイントなどを見ていくことができました。また、これまでの食育、ベビーマッサージ、キッズマッサージなどをつなげ、まとめ直すことでより深い知識が身につくと感じました。早速、行ってみたいと思います。さらに、子どもへの関わりを見直し、今必要な言葉かけや対応をしていき、心を育てていける保育者に近づけるように努力していきたいと気持ちを強くした2日間でした。

幼稚園教諭 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 48期]

将来、保育士になった時に生かそうと思いました。

周りの方への配慮や、子育てに対する考え方がすごく変わりました。目と目でアイコンタクトをとりながら、マッサージすることの楽しさや、肌と肌でふれあうことの心地よさをすごく感じることができました。この機会に学んだことを生かしながら生活をしていこうと思いました。将来、保育士になった時、自分のものにしっかりして、説明できるようにしていきたいと思います。

その他 (学生) [アタッチメント・ベビーマッサージ 242期]

自分にとって大きな学びとなりました。

漠然とベビーマッサージやカンガルーケアなどが良いということは知っていましたが、どのような効果があって、成長過程でどんな影響があるかなど、深いところまで学べ、理由や根拠等をきちんと知ることが出来たことが、自分にとって大きな学びとなりました。

看護師 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 242期]

親子の絆を深め楽しめる育児を広められるってすごいなと思いました。

親子の絆を深め楽しめる育児を広められるってすごいなと思いました。私自身学んだことを多くの人に伝えることができたら素敵だと感じています。(これを子供が小さい頃に知っていたら、我が子ももう少し、、、とは思いましたが)どんなに年をとってもアタッチメントで得られるものがなくならないっていう事をみなさんに伝え、私自身も家族みんなの絆を深めていきたいと思います。

看護師 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 242期]

参加してとても良かったです。

ベビーマッサージを学んだことで、育児セラピストとして知識を深められる上に、マッサージ=アタッチメントの理論についても学べた事で、今後の自分がやりたい分野(産後ケアセンター)で十分に活かせればと、参加してとても良かったです。もっと整理して、きちんと身につけ、拡げていきたいと思います。

助産師 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 242期]

孫の世話も楽しくできるようになると思います。

学習してみて、すぐ4か月の孫に役立ちそうな事がたくさん学べました。幼児の発達で大切な事柄を説明できるように、お嫁さんと孫の世話も楽しくできるようになると思います。

主婦 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 242期]

体を動かす大切さを改めて実感しました

初めて聞く名前でしたので、不安もありましたが、年齢別に分かれていて、お歌もかわいく分かりやすい内容で、私自身楽しく学べました。生徒さんにも楽しく学んでいただけると感じました。また体を動かす大切さを改めて実感しました。

[アタッチメント・ジム 38期]

「なるほど~」と思える知識がほとんどでした

とても楽しく受講できました。「なるほど~」と思える知識がほとんどでした。
ありのままの自分と子どもを受け入れることは、まず土台である自分を大切にするということであるという考え方がヨガの技法となっていることを改めて理解しました。マタニティーヨガを早速したいという声をいただいていますので、コツコツと自分が出来ることをしていきたいと思います。

その他 (看護学校 専任教員) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 32期]

すぐに実践できそうです

新しい学びがあり、すぐに実践できそうです。キッズマッサージは、つぼ、リンパ等、生徒さんに子供の体をしっかり見て、触れてもらえる内容でよかったです。

[アタッチメント・キッズマッサージ 39期]

心・体・知能の発達のバランスがとても良くわかりました

発達段階に応じた、心・体・知能の発達のバランスがとても良くわかりました。また、赤ちゃん時期から幼児期までの遊び方の工夫をわかりやすく説明していただけました。保護者の方と一緒に、ジム(体操)を通して、親子のアタッチメント形成に役立てば良いと思いました。

その他 (柔道整復師) 徳島県 [アタッチメント・ジム 38期]