1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

自他ともに癒される、真のコミュニケーションができるようになりたいと思います

自分をまず知ることの大切さ、そして自分をわかるようにする方法が必要だということ、「相手を見立てる」ということについて、学習できてよかったです。また、自分は自分のままで、認めることはいいことと知れたことは、自分にとって、とても安心できました。学んだことを持ち帰り、少しずつでも、自分のスキルとして身につけていきたいと思います。自他ともに癒される、真のコミュニケーションができるようになりたいと思います。

その他 (事務職) 滋賀県 [コミュニケーション術 0期]

相手をよくみて、コミュニケーションを楽しんでいこうと思います

自分は内向型ですが、そのままでもいいのだと分かったので、良かったです。コミュニケーションは苦手ですが、相手をよくみて、楽しんでいこうと思います。人間関係めんどくさがらずに楽しみます!

岡山県 [コミュニケーション術 0期]

自分を癒すことで、楽になることで、周りの人も楽になるのかと思いました

集団での会話は楽しいのですが、職場でのお母さんたちとの会話で色々なケースがあり、スキルを上げたいと思いました。自分の性格や、周りの方の言動など、子どもに関することなど気付けたと思います。自分を癒すことで、楽になることで、周りの人も楽になるのかと思いました。きっちり、きっちり、頑張ってきましたが、楽しんで自分を楽にし、周りの人たちとも楽しいコミュニケーションが取れそうな気持ちになりました。

保育士 大阪府 [コミュニケーション術 0期]

アタッチメントの大切さに気づくことができた。

参加するまでは、ただベビーマッサージをするだけだと思ってましたが、ベビーマッサージをすることでの効果がたくさんあり、驚きました。アタッチメントの大切さにも気づくことができたので、今回の学びをもとに、楽しくベビーマッサージを伝えていきたいと思います。
また、指のマッサージだけでも愛着関係を良好にすることを知ったので、今後友達や自分が出産した赤ちゃんに少しでもマッサージを行い、親子関係を築いていきたいと思います。

助産師 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

自信につながると感じました。

子供や赤ちゃんと接する上で、なんとなく理解していたことが講座を受けることで、より確かなものになり、自信につながると感じました。普段は大人にしかマッサージをしていませんが、いつか生まれてくるわが子にはもちろん、周囲の方たちにベビーマッサージの良さ、技術、アタッチメントの大切さを伝えていける存在になりたいと思いました。

その他 (エステティシャン) 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 246期]

マタニティ・ヨガを学ぶことができて良かった

今までは、ダイナミックなポーズをとっていくマタニティ・ヨガしか知らなったので、はじめは戸惑いがあった。でも妊娠中から赤ちゃんと繋がることを実感する時間を作ること、自分と向き合う時間を作ること、アタッチメント形成を妊娠中から行うことの大切さに気づき、その方法としてマタニティ・ヨガを学ぶことが出来て良かった。

助産師 神奈川県 [アタッチメント・ヨガ 33期]

大切なことを沢山学ばせて頂きました

一つ一つが興味深い内容で、すごく勉強になりました。これからの仕事にも生かせたらいいなと思います。親子のつながり、キズナ、寄り添う気持ち、、、大切なことを沢山学ばせて頂きました。

保育士 福岡県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 215期]

これから少しずつ動いていこうと思いました

資格をとって、その活かし方が分からずに悩んでいたので、ヒントになることやイメージがたくさんわきました。グループワークでも、企画を考えることで、たくさんのイメージがわき、これから少しずつ動いていこうと思いました。

保育士 埼玉県 [シンポジウム 6期]

今後更にやってみたい楽しみが増えました

3回目の参加となりますが、毎回たくさんの方々との出会い、お話、役立つ学びとなりました。今後更にやってみたい楽しみが増えました。不安だったことも、公開教室を見て「やりたい!!」の気持ちが強くなりました。

その他 (アタッチメント・ベビーマッサージインストラクター) 秋田県 [シンポジウム 6期]

いろいろな気付きがもらえました

自分で何が出来るか模索中だったので、全国大会に参加して、グループワークを通して、皆さまと交流ができ、いろいろな気付きがもらえました。

看護師 東京都 [シンポジウム 6期]