1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

より根拠を持って、自信を持って関わっていけるようになると感じた

自分も実際に二児の母として子どもと向き合う中、関わり方が正しいのかとか、子どもとにとってより良いことを行ってあげたいという気持ちは日々思っていたので、今回学んだ内容を通して、より根拠を持って、自信を持って関わっていけるようになると感じた。
また、二日間長時間子ども達と離れて、講義後子ども達の顔を見たら、愛おしさが増したし、学びを子ども達に還元していき、どんな反応が見られるのかとワクワクした。

助産師 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 548期]

アタッチメント理論などはもっと深めて学んでみたい

少人数でアットホームな空間で、気軽に質問もしやすく、受講していて楽しかった。
講座の先生が色々な事例や、自分の体験談も交えて話をしてくれたため、内容を理解しやすかった。
アタッチメント理論などはもっと深めて学んでみたいと思った。

助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 548期]

ママだけではなくパパのことも育児者として大切にとらえられている

アタッチメントは大切なことと知っていましたが、ではなぜ大切なのかと、どうしたら良いのかを分かり易く教えていただき、ママだけではなくパパのことも育児者として大切にとらえられているところや、夫婦のコミュニケーション(パパマママッサージ)があることは、目からウロコ!でした。
大変貴重な学びの場となりました。ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

子育て支援事業 山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 550期]

とてもためになりました

より深くなった知識や再確認できた知識も多く、とてもためになりました。
メソッド開発は難しかったですが、対象を変えて色んな方法でアプローチしていけそうだと感じました。

看護師 北海道 [アタッチメント・食育 97期]

歯科医師として伝えていける幅を広げられる

実際に受けてみて、食育と歯学のつながり、アタッチメント形成の大事さを確認できた。
歯科医師として、伝えていける幅を広げられると思った。

その他 (歯科医師) 東京都 [アタッチメント・食育 97期]

新たな学びをすることができました

保護者の方、特にお母さんへの話しかけ方などに悩んでいました。
また新たな学びをすることができました。
次回も参加させていただきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 568期]

アタッチメントがお母さんや子どもさんにとって、今とても大切なことだと改めて感じることができました

土日で講座が受けられるところ、認定をうけてからのサポートがしっかりされているところ、受講された方が多いところが決め手となり、受講しました。
アタッチメント理論が学べたこと、発達心理学の学び直しができたことが、得られました。
アタッチメントがお母さんや子どもさんにとって、今とても大切なことだと改めて感じることができました。
試験は緊張しましたが、充実した二日間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 553期]

多くの子育てに悩んでいる方の力になりたいです

とても楽しい講習でした。
ベビーマッサージを通して、たくさんのお母さん、お父さんと今しかない時間を共有したいと思いました。
また、多くの子育てに悩んでいる方の力になりたいです。

その他 (介護福祉士) 大阪府 [アタッチメント・ベビーマッサージ 553期]

育児ストレスで心を病んでしまいそうになった時、助けられる人になりたい

育児セラピストの勉強もできたので、我が子とのアタッチメントを大切にできそうです。
そして、私自身がコロナ禍での初出産で、わからないことはインターネットに頼って不安をあおられ、育児ストレスで心を病んでいたことがあったので、もっと早くマインドフルネスを取り入れていたら…と思いました。
過去の私にはもう取り入れることはできませんが、もし他のお母さんが、育児ストレスで心を病んでしまいそうになった時、助けられる人になりたいと思います。

その他 (パート) 新潟県 [子育てマインドフルネス 24期]

選択肢を増やすことができる

子育てのイライラの対処の仕方の一つとして、選択肢を増やすことができると思いました。

[子育てマインドフルネス 24期]