1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

とても有意義な2日間でした

とても有意義な2日間でした。発信する事のたのしさ、伝える事の楽しさと難しさを実感しました。
久しぶりの勉強で試験はとても不安でしたが、楽しみました。

主婦 熊本県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

教室に来られるお子さんに少しでもマッサージを伝えることができたらと思います

気軽な気持ちで参加しましたが、実際たいへんでした。覚えることも多く脳が年をとっているのでなかなか頭に入ってくれなくて、試験が少し心配です。でも、新しい知識と経験を得ることができよかったと思います。
私の子どもが小さい時にこれを知っていたら子どもにできたのに。教室に来られるお子さんに少しでもマッサージを伝えることができたらと思います。

山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

とても楽しみながら2日間お勉強する事ができました

一番信頼性があり、実用性がありそうに思えたから申し込みました。
テキストを読むマニュアルだけでなく、実際開催する時に役立つトークが沢山入っていてとても楽しみながら2日間お勉強する事ができました。ありがとうございました。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

充実した2日間でした

他の活動で、公民館や支援センターでの需要が多かったので申し込みました。
充実した2日間でした。皆さんの活動の情報なども参考に出来ました。講師のわかりやすい説明と雰囲気の配慮に感謝致します。

その他 (団体役員) 沖縄県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

思っていたより、とてもよく、お母さん達に伝えてあげられる事に自信がつきました

ベビーマッサージに興味があり本など見ていたので決めました。
思っていたより、とてもよく、お母さん達に伝えてあげられる事に自信がつきました。
しっかり愛着関係を親子でできるようにお手伝いしていきたいと思います。

その他 (保育士、支援員) 山口県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

“アタッチメント”の背景などあれこれあいまいになってしまっていたので、整理されました

土、日と2日間の短期で一通りのことが網羅されていると思ったから申し込みました。
講師の先生の講義とても聞きやすかったです。
“アタッチメント”が大事と普段いっている割には、背景などあれこれあいまいになってしまっていたので、整理されました。

助産師 静岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 302期]

短いようで長い子どもという時間を、より良い時間にする為のヒントを沢山学ばせて頂きました

今年の3月に、第1子を出産致しました。子育てや、子どもの成長がどんなふうに変化していくのかが、全く分からなかったので、その部分が知りたいと思っていました。
子どもの成長と一口で言っても、子どもという時間は短いようで長いです。その時間をより良い時間にする為のヒントを今日、沢山学ばせて頂きました。
今日の講座を受けたことで、子どもと過ごす一瞬一瞬を今まで以上に大切にでき、また自分自身も大切にしていけるなと思いました。
そうして毎日を過ごす中できっと子育てはあっという間、短いよ~というところを実感するのかなと思いました。これからの子育てが楽しみになりました。ありがとうございました!

その他 (会社経営) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 301期]

教材等が見やすく、講座もわかりやすかった

体操教室につきそいで来る赤ちゃんが何もできずに帰って行くのが、何かできないかなぁ…と悩んでいた。
教材等が見やすく、講座もわかりやすかった。他の人と関わることもでき、つながりも作りやすかった。まだ知識は少ないですが、少しずつでも教室作りにチャレンジして行きます。
ありがとうございました。

その他 (体操指導) 新潟県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 301期]

赤ちゃんへ愛情をそそぐ方法としてマッサージを通して、お母さんたちに伝えていきたい

普段、助産師として、産後のお母さん達から「赤ちゃんが何で泣くのか分からない」という質問が多く、泣いた時の対応を教える事が多かった。実際に授乳やオムツ替えの時以外はよく寝ている赤ちゃんに対して「手があまりかからないね」などと言っていたが、今回の教室では赤ちゃんが落ち着いている時に行うコミュニケーションが最も大切という事を学んだ。“よく寝ているから”ではなく、マッサージを通して赤ちゃんと一緒に楽しい時間を過ごす事が大切で、赤ちゃんへ愛情をそそぐ方法としてマッサージを通して、お母さんたちに伝えていきたい。すでに病院でやっているベビーマッサージの担当をするために今回受講したが、自らの教室をもって、アタッチメントベビーマッサージを広めていきたいと思った。

助産師 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 301期]

他の方の方のインストラクションを見て勉強になりました

泣く子が多くマッサージができると子どもたちも落ち着き安定できるのではと思った。
他の方の方のインストラクションを見て勉強になりました。
アタッチメントの大切さを再確認できました。
ありがとうございました。スキルアップしたくなったらまたぜひお願いします。

保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 301期]