1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

今日のお話を拝聴し、確信したことと今度の保育の道しるべになったことがありました

今回が初めて参加でした。遠藤先生のお話をまだまだ聴いてみたかったです。私の職場にも幼児部に施設から来ている子どもが約1/3。やはり逸脱した子どももおります。今日のお話を拝聴し、確信したことと今度の保育の道しるべになったことがありました。生かしていきたい。

保育士 神奈川県 [シンポジウム 8期]

我が子を育てた自信をもってこれから様々な活動をしていきたいです

昔から考えると私の意識もずいぶん変化し、前に出る事が怖くなりました。子育て11年目、まだもう少し経験値を増やしたいですが、我が子を育てた自信をもってこれから様々な活動をしていきたいです。

その他 (自営業) 愛知県 [シンポジウム 8期]

様々な場所で、様々な活動をしている方々とお話ができ実のある時間となりました

様々な場所で、様々な活動をしている方々とお話ができ実のある時間となりました。ありがとうございました。

その他 (親子教室主謀) 東京都 [シンポジウム 8期]

ワークでもこれをやってみよう!というヒントがたくさんありました

実践していらっしゃる方々のすばらしい色々な方法、パワーをいただきました。ワークでもこれをやってみよう!というヒントがたくさんありました。ありがとうございました。

その他 (公文式指導者) 埼玉県 [シンポジウム 8期]

今回の発達支援は本当に今一番必要な学びでした

全てが学びとなり内容も濃く何を聴いても感謝の時間でした。アタッチメントは年齢が関係ないということで、老人へのアプローチの学びもしたいです。今回の発達支援は本当に今一番必要な学びでした。ありがとうございました。

その他 (ベビマインストラクター) 秋田県 [シンポジウム 8期]

参加者の皆さんと少し話もできてよかったです

ちょっと心配でしたが、参加者の皆さんと少し話もできてよかったです。

その他 (ピアノ・リトミック講師) 東京都 [シンポジウム 8期]

ワークもみんなで知恵をしぼりおもしろかったです

今回は講演も良かったし、実践者の発表もためになったし、ワークもみんなで知恵をしぼりおもしろかったです。

看護師 埼玉県 [シンポジウム 8期]

発達障害の子どもだけではなく、普通に成長している健常児にとっても大変有意義な内容でした

発達障害の子どもだけではなく、普通に成長している健常児にとっても大変有意義な内容でした。(職場で活かせる内容だった)

看護師 埼玉県 [シンポジウム 8期]

成功事例、グループワークとても勉強になりました。引き続き学ばせて頂きます

成功事例、グループワークとても勉強になりました。引き続き学ばせて頂きます。ありがとうございました。基調講演はとてもよかったです。前日の講座も参加してよかったです。

その他 (会社員) 東京都 [シンポジウム 8期]

今からでも出来る事があるかもしれないと思いました

子育てをとっくに終えていますが、反省する事も多く、遠藤先生のお話しを聞いて、今からでも出来る事があるかもしれないと思いました。

主婦 埼玉県 [シンポジウム 8期]