1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

仕事でも、また自分の子育てにも生かしていけると感じています

遊び、発達の大切さ、アッタチメンとが全てにつながっていることを学びました。
仕事でも、また自分の子育てにも生かしていけると感じています。
ここからはこの学びを自分なりにどうアウトプットしていけるか。まだまだ勉強と経験が必要と思いますが研さんをつんでいきたいです。ひき続き今後のセミナー受講も考えたいと欲が出てきました。
どうもありがとうございました。

保育士 長野県 [ベビーキッズ・あそび発達 25期]

非常に有意義な時間でした

久しぶりに座学メインの講座を受講したので頭パンクしそうでしたが、非常に有意義な時間でした。
先生の経験と引き出しの多さに感動しました。一緒に受講した仲間とのつながりもでき、今後生かしていけそうに思います。

看護師 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 25期]

赤ちゃんとのつながりを感じながらリラックスしてもらいたい

アタッチメントヨガを通してむすびや感じることの大切さを感じることができた。また、それを感じてもらうために、どういう説明が必要か、どういう声かけがいるのかを伝えるのが難しいと感じた。
そして、忙しさや緊張状態が続いている人も多いと考えられるためアタッチメントを通して赤ちゃんとのつながりを感じながらリラックスしてもらえるようにアタッチメントヨガを伝えていきたいと思った。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

難しく疲れるポーズはなく、気持ち良かった

日常生活で赤ちゃんと向き合う機会が少なくなっている中で、向き合う機会に利用できることを学んだ。難しく疲れるポーズはなく、気持ち良かった。また、地域の助産師となった際に地域の妊産婦や産後のママ・パパなどを対象に行いたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

ママだけでなく、パパも赤ちゃんの事を感じることができる1つの方法としてとても良いと思った

妊娠前からママだけでなく、パパも赤ちゃんの事を感じることができる1つの方法としてとても良いと思った。自分も一緒に楽しみながら行い母子の安全面も配慮しながら楽しめる場を作っていくことが大切だと思った。また、お母さんがリラックスしながら赤ちゃんとの触れ合いを楽しんでもらえるよう働きかけていきたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

何か感じてもらえたり、得られるように働きかけれるようにしたい

日々の生活の中でなかなか赤ちゃんのことだけを考える機会はないので、妊婦さんが自身と向き合い赤ちゃんのことだけをゆっくり考える時間となることが分かった。参加して何か感じてもらえたり、得られるように働きかけれるようにしたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

少しの空いた時間に取り入れてもらうことで妊娠中のアタッチメント形成につながる

日常生活の中で子どもや胎児のことを考える機会は少ないが、少しの空いた時間に取り入れてもらうことで妊娠中のアタッチメント形成につながると思った。そして、インストラクターとして教室を開くことだけではなく、生活指導の中に入れたりしたい。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

人に伝えることの難しさを体験することができた

実際に自分がインストラクター役になってみて、人に伝えることの難しさを体験することができた。また、自分が働く病院や、将来病院を離れたときなど、機会を見つけて実施していきたいと思う。

その他 (宝塚大学 看護学部・助産学専攻科 学生) [アタッチメント・ヨガ 4期]

人間を育てるすべてのベースとなる

2日間、内容の充実した講座に参加できて本当に良かったと思います。実際の現場のことと照らし合わせて考えられる機会となり、頭ではわかっていて「そうそう!」と思うことをどのように伝えていくか、ということが次の課題として感じています。
今まで自分が大切にしてきた、これからも大切にしていきたいことを改めて知ることができました。乳児期の大切なこと、人間を育てる全てのベースとなることをもっともっと自分の中に落とし込めていって確実なものになるようにしたいと思います。

子育て支援事業 大阪府 [ベビーキッズ・あそび発達 24期]

とても納得のできる講座

最初は0~3歳の遊び方についてだと思っていましたが、子どもの心理学などの具体例もたくさん入れて下さったのでとても納得のできる講座で2日間とても楽しく取り組めました。
さっそく子どもとの生活に取り入れていき、今後他のお母さん方にもこの考えを知ってもらえる機会を作りたいです。
とても前向きになれるお話でした。2日間ありがとうございました。

主婦 徳島県 [ベビーキッズ・あそび発達 24期]