- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- Newアタッチメント・キッズマッサージ
- Newアタッチメント・ジム
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会
アタッチメントが基本であることを再確認することができました
様々の職種の方と共に参加でき、講座内容だけでなく、経験談や体験談、事例等を聞かせていただき、学んだこと、「うちも、そうだ」と感じることが多々ありました。参考にさせていただきたいと思います。
新しい沢山の言葉と、その内容の把握をすることで、本当に頭の中がパンパンになっている状態です。参加することで新しい出会いもあり、楽しかったです。
その他 (保育所) 和歌山県 [発達支援アドバイザー 1期]
ワークとして考えたことを日々の実践の中でも取り入れていきたいと思いました
保育士 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
きちんと復習をして、知識とワークの手法を応用していきたいです
また異業種の方々を知り合い、ご経験をうかがうことができて、楽しい学びの時間でした。先生も優しく、人柄もすばらしく、またおもしろく、関西弁での講座が新鮮で参加して良かったです。
各種ワークも応用できる内容で、参考になりました。きちんと復習をして、知識とワークの手法を応用していきたいです。ありがとうございました。
その他 (教員) 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
勉強した事を、自分のものにし、多くの方へ伝えていけるように頑張っていこうと思います
講座の内容も、すごく分かりやすく教えていただき、あっという間に時間が過ぎました。この資格を取得して、どう活用していけばいいかを悩んでいましたが、多くのワークをしていった中で少しずつでも真似をしながらでも行っていこうと思いました。
勉強した事を、自分のものにし、多くの方へ伝えていけるように頑張っていこうと思います。他の資格にも興味があるので、受講しようと思います。
その他 (セラピスト) 香川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
深く学び、考えることで、自分の中であやふやだったこと、自信が持てないと思っていたことを学べて良かった
仕事だけでなく、自分自身や自分の家族のことなども振り返ってみる機会があって、良かったです。「これは・・?!」と思うこともたくさんありました。仕事の中でも生かせることがたくさんありました。ありがとうございました。
保育士 兵庫県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
色々な職種の方とお話しできる事が毎回楽しいです
保育士 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
先生のお話はリズムがあって楽しかった
その他 (会社員、チャイルドマインダー) 京都府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 66期]
母と子のつながりの素晴らしさを伝えていきたい
母と子のつながりの素晴らしさを感じたので、インストラクターになれたら是非、伝えていきたいと思いました。
ありがとうございました。
主婦 東京都 [アタッチメント・ヨガ 64期]
自分にとって得るものがたくさんありました
自分の未熟さを感じましたが、みなさんから得たものを、今後の自分に活かせるように努力し、頑張っていきたいと思いました。
今回、参加して本当に良かったです。大塚先生の優しい言葉がけ、語り方が癒されました。
ありがとうございました。
保育士 埼玉県 [アタッチメント・ヨガ 64期]
周りの友だちにもステキな“アタッチメント“のつながりを伝えてあげたい
初めて学ぶアタッチメントヨガの知識が得られて、本当に参加して良かったと思いました。
何度も何度も経験することでインストラクターの技術・声掛けが身についていけると思うので、この2日で終わりではなく、保育日や自宅で教室を開く等、これからも活動していきたいと思いました。
また、周りの友だちにも妊婦さんが多いのでこのステキな“アタッチメント”のつながりを伝えてあげたちなと思いました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ヨガ 64期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course