
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

ベビーマッサージの手法だけでなく、様々な分野の勉強ができ、又、知識を身につけることができました
保育士 山梨県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

参加者の皆さんと関わりながら、進んでいけたので楽しかったです
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

たくさんのお母さんと赤ちゃんにアタッチメントマッサージの良さを伝えていきたい
助産師 長野県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

自分に自信が少しできました
その他 (保育コンサルタント) 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

もっと場数を踏んで自信をつけていきたい
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 331期]

アタッチメントの重要さや発達理論を知ることで赤ちゃんの発達段階にあわせて育児をしていくことの指南になる
助産師 青森県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 341期]

親子関係の形成の大切さ、いかに私達の仕事に重要視しなければならない事だと思います
保育士 宮城県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 341期]

赤ちゃんだけではなく、お母さんに対するケアとしても丁寧に取り上げられている内容は良かったです
主婦 秋田県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 341期]

どのくらい幼児期の関わりが重要であるのかを、具体的に伝えていくことのできる先生になりたい
どのくらい幼児期の関わりが重要であるのかを、具体的に伝えていくことのできる先生になりたいと思いました。またそれを学んだことにより、明日からの保育が楽しみになりました。
幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・ジム 62期]

プラスの言葉を沢山伝えてあげることが大切
幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・キッズマッサージ 62期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course