
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

学んだことにより、実践してみようという自信になりました
またこの講座を一緒に受けた方々が、皆さんとても素晴らしく、参考にさせていただくことが多くありました。
幼稚園教諭 宮崎県 [アタッチメント・キッズマッサージ 104期]

根拠を持って手技の提供ができるのでは
根拠を持って手技の提供ができるのではと思います。
助産師 大阪府 [アタッチメント・キッズマッサージ 104期]

すばらしい宝になりそうです
アタッチメント・ベビーマッサージをしていく中で、赤ちゃんの成長の過程もとても楽しみになりました。
私はもう出産はないですが、一人でも私の知識・得たもので、親子関係を形成し、子育ての楽しさ、子どもの愛情を受け取れたらと思いました。
先生、ありがとうございました。
保育士 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

多くの良いところを学ぶことができたので、今後に活かしていきたい
また、教室運営であったり、マッサージの仕方など、直接話を聞けてしっかり身をもって覚えることができました。
最後に、実践的にクラスの方々のインストラクションを体験することができ、多くの良いところを学ぶことができたので、今後に活かしていきたいと思いました。ありがとうございました。
福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

改めてアタッチメントの大切さに気付きました
ベビーマッサージは子どもだけでなく、大人の癒しにもなるのだなと感じました。
実技を行ってみて、たくさん抜けているところもあったので、もう一度復習して、保育園でベビーマッサージ講習などがやれたらいいなと思いました。
保育士 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

ご自分の体験を交えてお話してくださったので、とても理解しやすかったです
受講している他の方皆さんが、話しやすく協力的だったので、楽しく参加することができました。
ベビーマッサージを深めていき、子育てを頑張っているお母さんの役に立てるよう励みます。
その他 (整体師) 福岡県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

色んな効果があることにビックリしました
ベビーマッサージをすることで、色んな効果があることにビックリしました。
乳幼児期は大切な時期と改めて知ることができ、よかったです。
近々生まれる初孫にぜひ試します。
幼稚園教諭 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

色んな仕事・環境の違う方々とお話する機会もできた
二日間大変なこともあったけれど、楽しかったです。
これも受講した仲間と担当の先生のおかげだと思っています。ありがとうございました。
子育て支援事業 長崎県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 564期]

生活に活かせそうなこと、仕事として役立つ知識、色々なものがわーっと入ってくる二日間でした
自分の生活に活かせそうなこと、仕事として役立つ知識、色々なものがわーっと入ってくる二日間でした。
先生にたくさん質問してしまいましたが、お答えも分かりやすく、自分でセミナーを行う時も、自信を持って答えられるように、これからも学んでいこうと思いました。
ありがとうございました。
[アタッチメント・食育 101期]

様々なワークで心に響いたこの感覚を、実践でも行っていけるよう頑張っていきたい
子どものとの関係はあまり周囲に伝えることはなかったのですが、自信を全く持っていなかった子育てを肯定してもらえたことで、今までの自分を褒めてあげようと思いました。
そして、様々なワークで心に響いたこの感覚を、実践でも行っていけるよう頑張っていきたいです。
ホロスコープもとても面白く、もっと深く学びたいと思いました。
保育士 東京都 [アタッチメント・ペアレンティング 4期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course