1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

普段接する機会の少ない他職種の方々と交流することができた

普段接する機会の少ない他職種の方々と交流することができ、様々な活動や視点を知り、助言をいただくことができたことが、とてもよかった。

助産師 島根県 [シンポジウム 9期]

これからの道がわかりはじめた気がします

グループワークからの発表で思いもよらない程、これからの道がわかりはじめた気がします。まずはスタートします!!

主婦 大阪府 [シンポジウム 9期]

皆さんのパワーを受け取ることができ、参加してよかったと思います

いろいろな意見を聞くことができ、明日から頑張ろうという気持ちになれました。皆さんのパワーを受け取ることができ、参加してよかったと思います。

保育士 愛媛県 [シンポジウム 9期]

共感できることも多く、刺激になりました

色々なお仕事・年齢の人の集まりの中で共感できることも多く、刺激になりました。
明日から、また頑張れそうです。

[シンポジウム 9期]

特に認定こども園での実践例を知ることができてよかった

問い合わせをしてすぐにシンポジウムをご紹介いただき、この資格が具体的にどのように活用されているのか知ることができた。特に認定こども園での実践例を知ることができてよかった。学生が現場に出るにあたり「これができる!」という具体的なスキルを持つことが継続して働き続けることにつながるのではと新しい気づきがありました。

その他 (短大教員) 大阪府 [シンポジウム 9期]

呼吸を意識する事で、こんなに穏やかで優しい気持ちと充足感を得られることを知りました

まずは私の期待通りでした。
今後、不安でいっぱいのママに対して、どうかかわっていけば良いのか・・・の所で、心の不調のメカニズムのお話を聞き、悩んでいた事が全て腑に落ちた・・・という感じがしました。まさに不安と不満がごちゃ混ぜになって溢れている状態です。整理して理解することで関わり方の方向が見出せそうです。
そしてヨーガ・ヴェーダ マインドフルネスのお話を聞き、実践できたことは、とても有意義でした。自分がいかにいつも呼吸を意識しておらず、浅い呼吸をしていた事に気づきました。そして、呼吸を意識する事で、こんなに穏やかで優しい気持ちと充足感を得られることを知りました。普段は継続して何かをするという事が苦手なのですが、これはぜひ、続けて体感した後に、ストレスを抱えている職場の皆に伝えていきたいと思います。

保育士 愛知県 [子育てマインドフルネス 0期]

至ってシンプルな事ととらえることができました

本などで学んだ内容と実際に受講させていただいた感覚とでは異なり、至ってシンプルな事ととらえることができました。
医学的・脳科学的な内容に至っては、改めて知ることができ、メカニズムと実際の感情・情動との関連を興味深く学べました。
実践に関しては職場ですぐにでも声をかけて伝えてあげたいと思いました。(精神的・身体的バランスの崩れている保育士が数名いるため)
これからの講座においても役立てていきたいと思います。

看護師 東京都 [子育てマインドフルネス 0期]

簡単にできて効果が絶大、なおかつエビデンスに基づいて説明できるもの

保護者の皆さんだけでなく、私自身も、そして職場のみんな、家族、友人など、周りのすべての人に知らせたい内容でした。
マインドフルネスについてもヨガや瞑想についてももっともっと知りたくなりました。
簡単にできて効果が絶大、なおかつエビデンスに基づいて説明できるものなので伝えやすいし、実践しやすいと思いました。三日坊主な私ですが、続けてやってみようと思います。
とても楽しい講座でした。本当にありがとうございました。

保育士 広島県 [子育てマインドフルネス 0期]

気持ちの安定が図れると良いなと思います

外では良い顔を見せて、家では疲れて家族に優しくできないということがありました。
保育士としての自分と母としての自分の違いに、とても落ち込むことが多かったのですが、マインドフルネスを学び、気持ちの安定が図れると良いなと思います。ぜひ続けていきたいです。

保育士 広島県 [子育てマインドフルネス 0期]

体型の気になるところにも効くと知り、大変魅力を感じました

すごく難しいことなのでないかと不安もありましたが、実際に受講してみてわかりやすい内容と楽しい実技であっという間の一日で、とても充実したものになりました。午後からの実践は、普段することのない動きですが、まったく苦しくなく、しかも体型の気になるところにも効くと知り、大変魅力を感じました。保育園の子どものことや家族、特に娘のことでは、悩んだり考えたりすることが多いのですが、自分の内面や体の状態を観察してみることはなかったと思います。ストレスを感じていても気づかないようにしていたのかも知れないなと思いました。
これからは、自分と向き合いながら、マインドフルネスで楽しくより豊かに、そして、周りに良い影響を少しでも与えていけたらと強く思いました。
講座を受講して良かったです。

保育士 岡山県 [子育てマインドフルネス 0期]