1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

楽しいだけでなく、理論付けて、お母さん達に伝えていく事の大切さをあらためて感じました

2日間ありがとうございました。理論はなかなか頭に入りにくかったけれど、帰って、資料の見直し等していきたいと思います。楽しいだけでなく、理論付けて、お母さん達に伝えていく事の大切さをあらためて感じました。これからの仕事に活かしていきたいと思います。

保育士 高知県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

理論や根拠が知りたかったので、目的に則した講座でした

理論や根拠が知りたかったので、目的に則した講座でした。ただ、自分の中で、それぞれの理論が関連づけたりできていないので、落とし込むのに時間がかかりそうだなと思っています。気づいた時は、プロと普通のママとのギャップです。自分は我が子以外、子どもに接する機会が今のところないので、普通のママよりの認識とかありませんでした。これまで脳科学における発達ばかりに気をとられて育児をしていたように思います。心が育って…みたいなところに、たくさんの「へえ」がありました。今後、自分の子の育児について再度考えようと思います。ありがとうございました。

主婦 岡山県 [ベビーキッズ・あそび発達 34期]

ベビマから次への展開ができてよかったです

ふれ合い遊びを教えるだけでなく、親にわが子の発達に関心をもってもらいアタッチメントを深めるノウハウを教えていただき、園の2月の施設開放に取り入れていきたいと思います。
ベビマから次への展開ができてよかったです。ベビマでもそうですが、まず自分がしっかり習得し、余裕をもってリラックスできる楽しい雰囲気をつくっていきたく思います。ありがとうございました。先生の講義は素晴らしかったです。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ジム 65期]

何度も振り返って実践したいです

すぐ実践できる内容とよくまとめられた教科書にDVD付きでとてもお得な印象です。何度も振り返って実践したいです。出会った方たちがいずれも素晴らしく、実技の様子をすべて録画して持ち帰りたいくらいでした。

保育士 神奈川県 [アタッチメント・ジム 65期]

親子でのふれ合いをもっと伝えていきたい

実際に体を動かすことで、私自身もとても楽しかったので、親子で体を動かすことはもっと楽しいと思った。親子でのふれ合いをもっと伝えていきたい。

保育士 山梨県 [アタッチメント・ジム 65期]

子どもの発達段階を知らずに運動能力を育むことはできない事は、保育につながると思った

子どもの発達心理に基づいた運動科学理論も知ることができよかった。子どもの発達段階を知らずに運動能力を育むことはできない事は、保育につながると思った。認知能力だけでなく非認知能力も育むことも理解できよかった。

保育士 千葉県 [アタッチメント・ジム 65期]

運動に対しての意味づけや説明ができ、保護者にも信頼してもらえる

運動に対しての意味づけや説明ができ、保護者にも信頼してもらえる。保護者も子どものじっと見つめる、気付いてもらえるきっかけづくりができた。

幼稚園教諭 石川県 [アタッチメント・ジム 65期]

発達心理学と一緒に学べたことは「運動」という中身を深く学ぶことができました。

保育士 山梨県 [アタッチメント・ジム 65期]

アタッチメントはマッサージだけでなく、ジムでもアタッチメントを育むことができるのがわかって良かった

幼稚園教諭 千葉県 [アタッチメント・ジム 65期]

知識が増やせてよかった

運動科学の理論が学べ、知識が増やせてよかった。子どもは全てが遊びということから楽しくできるようにしたい。

その他 (公務員) 東京都 [アタッチメント・ジム 65期]