
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

赤ちゃんとママ(パパ)の愛着関係の大切さを改めて感じました
主婦 埼玉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 372期]

とてもわかりやく教えていただきありがとうございました
助産師 栃木県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 372期]

遊びを段階づけて提供することで、全体の目的は変えなくても一人一人に合った形で動きを引き出すことができる
[アタッチメント・ジム 67期]

年齢に伴うマッサージの変化を学べたことで、色々な幅が広がりました
[アタッチメント・キッズマッサージ 67期]

自身の仕事に色々と活かしていきたいです
看護師 富山県 [アタッチメント・キッズマッサージ 67期]

ベビーマッサージをベースに、幅広く応用できるキッズマッサージを学べて再びマッサージに対する意欲が湧きました
看護師 香川県 [アタッチメント・キッズマッサージ 67期]

1歳からの年齢に応じたマッサージ法をより詳しく教えて頂きありがとうございました
主婦 京都府 [アタッチメント・キッズマッサージ 67期]

発達を理解してカリキュラムを展開することが基本であることに気付かされた
学習する範囲が広くて深く頭がパンクしそうになったが試験で忘れて書けなかった部分も含め学び直し、勤務先の保育園での研修などでアプトプットしたいと思う。
お休みが取れたら、アタッチメントジムかキッズマッサージも受講してみたいと思った。2日間、ありがとうございました。
保育士 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

母親との関係性が乳幼児期は特に大切なのだと改めて分かりました
明日から活かしていきたいです。ありがとうございました。
その他 (作業療法士) 埼玉県 [ベビーキッズ・あそび発達 46期]

母親が子供と触れ合うことが何よりも大切なこと、一番大切な心の発達につながっているんだということがわかりました
[ベビーキッズ・あそび発達 46期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course