1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

他の職種の方と研修をする機会がないため、とても刺激になりました

他の職種の方と研修をする機会がないため、とても刺激になりました。皆さんのお話の上手さに驚き、とても勉強にななりました。いいところは頂き使ってみようと思います。
聞き出す力が弱いため、今後は意識して実施していきたいです。

その他 (保健師) 北海道 [アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]

講師の方の話だけでなく、参加者の方の経験談も聞けてすごく勉強になった

講師の方の話だけでなく、参加者の方の経験談も聞けてすごく勉強になった。

[アタッチメント・ベビーマッサージ 368期]

一日一日を大切に子と向き合い、大好きを伝えていきたいです

現在の育児に取り入れていきたいと思います。
ベビーマッサージに普段から参加していて、興味を持っていたので次はベビーマッサージの講座を受けたいです。今日学んだことは普段の子育てに自然とできていたこともあったので、安心しました。
一日一日を大切に子と向き合い、大好きを伝えていきたいです。
ありがとうございました。

保育士 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 373期]

コフートワークで自分にも少し自信が持てました

今後の成長の仕方、関わり方を勉強できて良かった。コフートワークで自分にも少し自信が持てました。これからもっと子供の様子を見て、構って欲しそうにしている時は積極的に関わっていきたいと思いました。

その他 (介護士) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 373期]

コフートワークは今後コミュニケーション手段として使えるかなと思いました

発達心理学をもう少し深く学びたいと思いました。物足りなかったです。コフートワークは今後コミュニケーション手段として使えるかなと思いました。

[育児セラピスト 前期課程(2級) 373期]

現在の当たり前な食育って何だ?という疑念が頭をもたげていました

保育ルームを運営していますが、学術的用語は覚えればよいが、実践となると具体的に「現在の当たり前な食育って何だ?」という疑念が頭をもたげていました。本当に理解してもらいたい相手は自分の娘であり、娘と同年齢のお母さんたちでした。
次世代の子育てママは賢い!だからこそのこだわりが子ども達の未来にどれほど影響を与えるのかを知って子育てをすると変化するという実感を持ってほしい。正しい知識は無駄にならない。と思っています。
今回受講して、オリジナリティーな保育ルームの運営のためにとてもためになりました。広島に戻ったら若い世代の方々に自信を持って活かしてあげたいと思います。
ありがとうございました。

その他 (保育ルーム経営) 広島県 [アタッチメント・食育 47期]

自分が知っていた過去に習ったことよりも、より前進した内容で、今の自分にとってプラスになりました

自分が知っていた過去に習ったことよりも、より前進した内容で、今の自分にとってプラスになりました。
自分の子育てをした時を振り返ってみて今をはめ込んで考えることができました。
今、自分の環境の中でこの成長の段階で当てはまることなのかなと大人になった子どもを見て思い当たることがあるなと感じました。
これからもいっぱい色々に活かせたらと本当に思いました。

[アタッチメント・食育 47期]

理論などは学生時代に学んだはずですが、現場を経験してから学び直すとより理解や納得度が高かったです

とても深い学びを楽しく受けることができました。理論などは学生時代に学んだはずですが、現場を経験してから学び直すとより理解や納得度が高かったです。
”ほどほど”に伝えていきます。

保育士 東京都 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

「子育て」で一番大切なピラミッドをこれからは沢山のお母さまや育児者にお伝えしていきたいと思います

「目には見えない思いやりの心」「感情の制御の優れている人にはどうしたらなれるか」を理解でき、大変有意義でした。「子育て」で一番大切なピラミッドをこれからは沢山のお母さまや育児者にお伝えしていきたいと思います。

その他 (学習塾スタッフ) 茨城県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]

実践として仕事に取り入れたい内容が多々あり、もっと学びたいと強く思いました

理屈以外で実践として仕事に取り入れたい内容が多々あり、もっと学びたいと強く思いました。
今回の内容をしっかり復習して仕事に子育てに活かしていきたいです。

保育士 神奈川県 [ベビーキッズ・あそび発達 49期]