1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

子どもと笑顔で接して、アタッチメントを沢山していきたいです

もう少し、ゆとりの気持ちを持って子どもの話をよく聞いて、子育てしていきたいと思いました。子どもと笑顔で接して、アタッチメントを沢山していきたいです。

看護師 北海道 [育児セラピスト 前期課程(2級) 368期]

一緒に受講している方でベビーマッサージの教室をしている方がいて、私も教室を開きたいと思いました

あがり症なので、なかなか自分の思うように出来なかったり、試験でも納得のいくできではありませんでしたが、楽しく参加させていただきました。
一緒に受講している方でABMの教室をしている方がいて、私も教室を開きたいと思いました。他の人達とも話していると良い刺激になりました。何回もシュミレーションして、まずは身内や仲の良い友達で練習してスムーズに伝えられるようにしたいです。人前に出ても大丈夫だなと思ったら、SNSに載せたりして人数を集めてやってみたいです。

その他 (事務員) 徳島県 [アタッチメント・ヨガ 72期]

妊娠中からアタッチメントを築くことができるということをお母さんたちに伝えていけたらと思います

ベビーマッサージの講座の時に学んだアタッチメントについて、再度学ぶことができ改めて知識を得ることができました。赤ちゃんが生まれてからアタッチメントを築いていくことも大切ではあるけれど、妊娠中からアタッチメントを築くことができるということをお母さんたちに伝えていけたらと思います。
マタニティヨガの教室からベビーヨガやベビーマッサージに繋げていけたらいいなと思いました。
私自身もちょうど妊娠6ヶ月だったので、良いタイミングで受講することができました。自分自身が体感したことなども教室のなかで伝えていきたいです。

主婦 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 72期]

ヨガを行ったことがなかったので、どんな感じなのかと思っていましたが、とても分かりやすく学ぶことができました

今まで、なかなか最初の一歩が踏み出せなかったのですが、今回アタッチメントヨガを学んでベビーマッサージと一緒に取り入れることができそうなイメージがつきました。
自分自身、ヨガを行ったことがなかったので、どんな感じなのかと思っていましたが、とても分かりやすく学ぶことができました。そして、今後もっと知識を増やして自信を持ってベビーマッサージとアタッチメントヨガを行えたらと思います。ありがとうございました。

[アタッチメント・ヨガ 72期]

今の仕事にもつなげられる部分もあるので、少しずつでもヨガやマッサージをしていきたいと思いました

子育て経験の多いベテランママに囲まれて普段の子育ての悩みなども聞け、とても良い勉強になりました。今の仕事にもつなげられる部分もあるので、少しずつでもヨガやマッサージをしていきたいと思いました。

保育士 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 72期]

自分の子供との関わりを見つめ直すきっかけとなりました

とても楽しかったです。マタニティヨガは学ぶつもりはなかったが、学べて良かったです。出産前に受けたことで、マタニティヨガのことがより理解できたように思います。自分の子供との関わりを見つめ直すきっかけとなりました。

その他 (会社員) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 72期]

自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います

自分が子育てについて大切にしている「心の発達」を守っていき、それが大人になった時に「考え方」となり、お仕事に繋がってその子自身の豊かさになると信じているので、そこをより詳しく教えて頂けてとても嬉しく思いました。
このような資格、学びの場を作って頂き感謝しています。
テストは全くできませんでしたが…汗 レポートを頑張ってもし合格できたら、自分の仕事を通して資格や学んだ情報を沢山シェアしていけたらと思います。今からワクワク楽しみです!
ありがとうございました。

その他 (自由業) 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

初めは、保護者の方のために…という思いで参加させていただいたのですが、今は自分のためにとても良い経験になったと思っています

とても深いお話を聞くことができ、参加できたことにとても感謝しています。初めは、保護者の方のために…という思いで参加させていただいたのですが、今は自分のためにとても良い経験になったと思っています。

保育士 神奈川県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

私のような悩んでいるお母さん達がホッと一息つけるような場所を作れたらいいなと思います

愛着を大切にしよう、子供の好奇心を大事にしようと思いました。そして、「やりすぎない」ことを忘れず、自分も大事にしようと思いました。
私のような悩んでいるお母さん達がホッと一息つけるような場所を作れたらいいなと思います。

主婦 宮城県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]

学んだ事が、今のところ「知恵」であるので、自分なりの「知識」になるように復習していきたいと思います

信頼してもらえる育児セラピストになるには、もっと学びが必要であると思いました。今後も学びを深めていかねばならないと思います。
学んだ事が、今のところ「知恵」であるので、自分なりの「知識」になるように復習していきたいと思います。いつもプラスな言葉がけをしてくださり、楽しい講習会でした。ありがとうございました。

保育士 東京都 [育児セラピスト 後期課程(1級) 77期]