
- ホーム
- 受講生の声
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
- アタッチメント・食育
- アタッチメント・ヨガ
- ベビーキッズ・あそび発達
- プレスクール・あそび発達
- 子育てマインドフルネス
- アタッチメント・キッズマッサージ
- アタッチメント・ジム
- アタッチメント心理カウンセラー
- 教室運営力アップセミナー
- コミュニケーション術
- 発達支援アドバイザー
- 育児セラピスト 前期課程(2級)
- 育児セラピスト 後期課程(1級)
- シニアマスター
- 育児セラピスト・ライフサポーター
- トレーナー
- アタッチメント・ペアレンティング
- 次世代こども教育コンサルタント
- シンポジウム
- 認定講師
- 全国大会・スキルアップ講座再受講
- 保育園経営を考える会
- アタッチメント教育研究会
- 子育てを真剣に考えて実践する会

初めてのzoomでの受講でしたが、かえって緊張することもなく参加できました
また、地域や友人周りの方々に対してのコミュニケーションにも活かせると思います。自分の子育ての振り返りもできました。これから、今までより、より良い保育を目指し、人に安全・安心を与えていけるように心のオアシスになれるようなセラピストを目指していきたいです。
保育士 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 87期]

新しい知識が増え、自分の課題に気付き、他の参加者から刺激をもらったことで、とても充実した時間でした
学んだことを強みや自信として育児に取り入れ、息子との貴重な時間を存分に楽しみたいと思います!成長がますます楽しみになりました。
また、様々な分野から学べたことで、視点が広がったように感じます。自分が仕事をする上で取り組んでいきたい軸は育児支援ではありましたが、視野を広げてみると関わる子ども達が抱える問題は様々であり、そのサインをキャッチできる存在となれることにも気付きました。出産後の赤ちゃんにすぐに関わりを持てる立場であることを活かし、子と母、そして家族の笑顔を守り、癒していけるような存在になれるよう尽力していきたいと思います。
看護師 愛知県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 87期]

ワークを交えての内容だったので、受け身ではなく、主体的に学ぶことができました
他の参加者のリアルな悩みや保育現場の事情なども聞くことができ参考になりました。
その他 (講師) 宮城県 [育児セラピスト 後期課程(1級) 87期]

相手の立場にたって傾聴し向き合うスタンスは、何より問題解決の糸口が早く見いだせる
発達段階に応じての心の成長に必要な関わり、向き合うことをおろそかにすること、それを長年積み重ねていくことが、人格形成に多大な影響を与えることに怖さを覚えました。我が子との時間がこれまで以上にまばゆく思え、親の介護や育児で20年以上仕事で積み上げてきたものを手離す決断までに悩みましたが、今となっては子どもとの時間も増えましたし、その時間をもっと楽しもうと思います。
主婦 大阪府 [育児セラピスト 後期課程(1級) 87期]

楽しい育児生活を送っていけそうです
大阪府 [育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

オンラインでの参加でしたが丁寧に教えてくださりスムーズに講座を受けることができました
セッションで自分の知らない初めての相手でも個人的な話をさらけだすことでこんなにもスッキリできるのだと感じました。今後、子育て支援などで、話を聞く際には「人間の欲求」をみたせる様な支援ができるように努めてまいります。
その他 (保育所経営) 東京都 [育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

自己肯定感を育てる大切さも改めて感じました
保護者に相談されたら、根拠をもって自分の中でアドバイスをできる自信が少しつきました。自己肯定感を育てる大切さも改めて感じました。
[育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

時間にムダがなく濃厚な授業内容、周りに左右されない空間が私にとっては集中できる最高の空間でした
その他 (会社員) 愛知県 [育児セラピスト 前期課程(2級) 409期]

色んな角度からの意見を聞くことができて良かったです
主婦 兵庫県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 409期]

オンラインだったが、参加する人の顔がしっかり見える状態でうけられたのがとてもよかった
保育士 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 409期]
-
発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
-
なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
-
大学カリキュラムに導入されています
-
理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 -
わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... -
全国のインストラクターの活動を取材しました
Basic course
基礎講座
Skill up course