1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

アタッチメント・ベビーマッサージのしっかりしたメソッドを踏まえた上で、伝えていきたいと思いました。

アタッチメント・ベビーマッサージはしっかりと、したメソッドがあるということ。
また、様々な育児法を理解し、そのことを踏まえた上でアタッチメント・ベビーマッサージを伝えていきたいと思いました。
ベビーマッサージで得た知識とテクニックは園児と関わる上でも役立っていることを実感していますし、保護者へのアプローチでもとても役立っていることがよく分かりました。

保育士 新潟県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

2009年ではなかった、アトピーとアレルギー、オイルについてのお話しも新たな学びとなりました。

ベビーマッサージのインストラクターになってから15年が経過し、社会やママたちの様子も変化してきています。今回の全国大会は、ベビーマッサージインストラクターのバージョンアップに繋がると思い参加致しました。非認知能力では、自分自身が育った環境、子どもを育てた環境は、非日常体験も結構あったことにホッとしました。2009年ではなかった、アトピーとアレルギー、オイルについてのお話しも新たな学びとなりました。

助産師 北海道 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

児にとっても、母にとっても、アタッチメント・ベビーマッサージから得られる恩恵は大きいなと改めて感じた。

非認知スキルを伸ばすのは、乳幼児期にどれだけいい"体験"ができたかが、大切だということがわかった。

[全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

アタッチメント・ベビーマッサージのすばらしさを再実感しました。

インストラクターさんの話をいろいろと直接聞くことができよかったです。世界が広がりました。

保育士 神奈川県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

セサミオイルに対する質問について、細かくご指導頂きとても勉強になりました。

パパマママッサージの仕方も少し変わったようです。今後は、新しい方のやり方で進めたいと思います。

その他 (幼保連携型認定こども園学園長) 宮崎県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

子どもにまたマッサージをしてあげたいと思った。

より深く知識を学べて、アウトプットしたいと思い、今後のことを考えるきっかけとなった。

保育士 兵庫県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

このような言い方があったんだと、発見したこともありました。

新しくなったところがわかったこと。復習ができたこと。
これまでのやり方でよかったんだと安心し、さらには、このような言い方があったんだと、発見したこともありました。

その他 (パート職員) 滋賀県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

一から勉強になりました。

コロナ禍で人との付き合いができなくなり、ベビーマッサージをすることもなくなりました。
来年定年退職なので、ベビーマッサージ教室を行いたいと考えています。
一から勉強になりました。
教室開催に向けても、色々なお話を聞かせていただき参考になりました。
パパの位置の大切さ、今の現状なども聞かせていただき良かったです。

看護師 徳島県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 118期]

スマホの普及によってお母さんたちが育てにくい環境になってしまっている面もあると感じ、それをサポートできるような教室ができればと感じました。

看護師 大阪府 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]

オイルの扱い、マッサージの方法などが以前よりも具体的になっていたのでよく分かった。

得にオイルについては、知りたいことを質問して答えてもらえたので良かったです。が、遅延アレルギーとゴマアレルギーに対する考え方は、私の調べ学んだこととは違っていた。教室での説明ではどのように伝えようか困る。
後から動画を見られたのはとても有りがたかった。しかし、1週間の期限ではみる時間がなかなか取れなかった。2週間~1ヶ月閲覧可能でしたらよりありがたいと思った。

保育士 岐阜県 [全国大会・スキルアップ講座再受講 119期]