1. ホーム
  2. 受講生の声

受講生の声

実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます

これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです

現在は、歯科医院の歯科衛生士として働いていますが、今後、自分の勉強してきたことをもっともっと自分らしく表現していきたいなと思い、オンラインで受けられるということもあり今回の受講を決めました。
他の受講生の方のお話を聞けたことがすごく良かったです。
これからの道の進み方のヒントをいただき、具体的にアドバイスをいただけて良かったです。

その他 (歯科衛生士) 神奈川県 [教室運営力アップセミナー 9期]

悩むことも多く、自身の運営方法を検証したかったこともあり、受講しました

子育て支援事業を始めて3カ月。悩むことも多く、自身の運営方法を検証したかったこともあり、受講しました。
周知の方法も手探りのなか、知っている方法を手当たり次第チャレンジするも見てくれる人がいない状況だったので、落ち込む一方でした。
ですが、講義のなかで、見てくれる人に、必要としている人に情報が届いているかが重要というお話を聞きました。そうだったんです、関係ない人が見ても「そうか、こんなのがあるんだ行ってみよう」とはなりません。
当たり前のことなのに、ターゲットの人に知ってもらうということが弱かったことに気付きました。
そして、いままで対価を直接いただくことがなかったので、自分のこの技術でいいんだろうかと思っていましたが、堂々といただけるように満足感が与えられる技術を磨いていこうと思いました。

子育て支援事業 広島県 [教室運営力アップセミナー 9期]

コミュニケーションの取り方など改めて学ぶことが多かった

はじめての人に自分のことを話したり、相手のことを聞いたりと、コミュニケーションの取り方など改めて学ぶことが多かったと思います。マッサージを通して、育児の悩みや不安などささいなことでも相談できるような環境を提供できるようにしていきたいと思いました。ありがとうございました。

看護師 千葉県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 413期]

今後絶対に活かしていきたいと思います

東京会場で受講をしたので、対面で教えていただくことができました。やり方や教えるときのコツを教えてもらい、保育の現場でイメージしやすかったです。今後絶対に活かしていきたいと思います。

神奈川県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 413期]

自分を客観的に見るいい機会となりました

保育園の事務職で働いていますが、保育士の資格がないので保育の仕事には入れず、物足りなさを感じていました。それなら、ベビーマッサージ資格をとって、会社へ貢献ができないかと思い、受講を決めました。未知の世界を見ることができ、そして、自分を客観的に見るいい機会となりました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ベビーマッサージ 413期]

ほかの受講生のみなさんの雰囲気がとても良く、ソフト面でもスキル面でも大変参考にさせていただきながら受講できました

ほかの受講生のみなさんの雰囲気がとても良く、ソフト面でもスキル面でも大変参考にさせていただきながら受講できました。
体調面(妊娠中等)で不安がありながらの参加でしたが、オンライン講座だったことで何とか乗り切れたと思います。
育児中でもあり、在宅だと子どもの様子を見たり食事の準備をしながら参加できたので、とてもありがたかったです。
内容については、大変勉強になり、アタッチメントを軸に育児をしたり周りのママさんたちとコミュニケーションをとっていくと上手くやっていけそうだなぁと思いました。

その他 (会社員) 東京都 [アタッチメント・ヨガ 90期]

どんなママにも安心して伝えられるし、たくさんのママや赤ちゃんに体感してもらいたい

「オンライン」にやや不安もありましたが、スムーズにコミュニケーションや質問もできてよかったです。
子ども2人が別室にいたので、泣き声がきこえるとやや気になってしまう部分もありましたが、1時間に1回の休憩のお陰で2日間無事、過ごせました。
呼吸やつながり、むすびを大切にしているヨガで、どんなママにも安心して伝えられるし、たくさんのママや赤ちゃんに体感してもらいたいと思いました。
そしてパパや家族も一緒に参加してほしいと思いました。

助産師 大分県 [アタッチメント・ヨガ 90期]

2日間一緒に受けた同期の方々の1日目と2日目のイントラへの自信が伝わり、とても刺激を受けました

マタニティヨガを教えていて、もっと妊婦さんに寄り添えるようなスキルがほしくて受講しました。
オンライン講座を2日間受けて、内容の濃さと知りたかったアタッチメントのことなど自分自身のスキルアップにつながりました。
今開いているマタニティヨガや産後ヨガへつなげていきたいです。そして自信を持って教えることができそうです。
2日間一緒に受けた同期の方々の1日目と2日目のイントラへの自信が伝わり、とても刺激を受けました。

その他 (ヨガインストラクター) 長野県 [アタッチメント・ヨガ 90期]

ベビマと合わせて1時間の教室内容を考えてみようと思います

3回目のオンライン講座で、今回も問題なく受けることができました。
ヨガは少し通ったことがあったのですが、ほとんど素人として参加しました。
動きが少なく、妊婦さんや産後間もないママには赤ちゃんとつながることを大切に、ゆったりとした時間を過ごせるポーズで良かったと思います。ストレッチ効果のある動きももっと学びたかったです。
1時間、お教室を開催する場合、今回だけの内容では難しいので、ベビマと合わせて1時間の教室内容を考えてみようと思います。
2日間ありがとうございました。

その他 (アロマセラピスト) 兵庫県 [アタッチメント・ヨガ 90期]

自分の子育てをする中でも習いごとをさせてないと不安ということもありましたが、いまのままでも自信を持って子どもと「あそび」つつ過ごしていこうと前向きになれました

教育の在り方について、思考が成長していないのに、そこに働きかけをしてもプラスに働かず、心の年齢に合わせたところに働きかけないとうまくいかないという部分に一番納得がいきました。今後、保育する上でこのことを頭において実践していきたいと思います。また、自分の子育てをする中でも習いごとをさせてないと不安ということもありましたが、いまのままでも自信を持って子どもと「あそび」つつ過ごしていこうと前向きになれました。幼稚園の預かり保育の中でさせているものが、楽しくやれていて、見学もできるので一緒に体験を共有することができるので、就学前に特に心配することなく過ごせそうです。
仕事においても、この得た知識をどうフィードバックさせるかについても、アドバイスいただいたおかげで、うまく活かしていけそうな気がします。沢山の学びをありがとうございました。

その他 (会社員) 福岡県 [プレスクール・あそび発達 10期]