- ホーム
 - 受講生の声
 
受講生の声
実際に受講された方々の感想をご紹介させていただきます
- アタッチメント・ベビーマッサージ
 - アタッチメント・食育
 - アタッチメント・ヨガ
 - ベビーキッズ・あそび発達
 - プレスクール・あそび発達
 - 子育てマインドフルネス
 - Newアタッチメント・キッズマッサージ
 - Newアタッチメント・ジム
 - アタッチメント・キッズマッサージ
 - アタッチメント・ジム
 - アタッチメント心理カウンセラー
 - 教室運営力アップセミナー
 - コミュニケーション術
 - 発達支援アドバイザー
 - 育児セラピスト 前期課程(2級)
 - 育児セラピスト 後期課程(1級)
 - シニアマスター
 - 育児セラピスト・ライフサポーター
 - トレーナー
 - アタッチメント・ペアレンティング
 - 次世代こども教育コンサルタント
 - シンポジウム
 - 認定講師
 - 全国大会・スキルアップ講座再受講
 - 保育園経営を考える会
 - アタッチメント教育研究会
 - 子育てを真剣に考えて実践する会
 
      すぐに行いたいマッサージばかりでした!
幼稚園教諭 愛知県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
      出産・育児と経験し、新たな親としての目線での気づきがあり、私自身も驚きました
オンライン受講であったので、途中、子どもの乱入などもありましたが、その中でも学ぶことができると自信がつきました。
キッズのメソッド、セルフマッサージの部分を乱入してきた娘まで楽しく参加させていただき、実際に教室を開催したときのイメージを持つことができました!
前回の受講から、次の段階のものを受講したいなと思っていたのですが、開催地や時間が気になってできていなかったので、今回の受講をきっかけに、また次も頑張りたいなと意欲がでてきました。
数年おいたことをブランクのように思ったこともありましたが、合間の期間に出産・育児と経験し、新たな親としての目線での気づきがあり、私自身も驚きました。
看護師 熊本県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
      思っていた以上に学びが深く、今も興奮が冷めません!
しかし、受講させていただき、そうではないのだ!!と実感しました。スキルアップのためにと学びましたが、思っていた以上に学びが深く、今も興奮が冷めません。アタッチメントの必要性を改めて実感できました。
それぞれの年齢での心理的発達、自己肯定感、自我の芽生え、社会性などなるほどそういうことだったのか!とストンと腑に落ちました。
我が子は12歳、10歳、7歳となりますが、それぞれ性格も違い色々と大丈夫かなと思っていましたが、あの時はこうだったんだ、これからはもっとキッズマッサージでより深く親子関係をうまくつくっていこうと思いました。
そして、グループワークでも自分の評価はなかなかできないので、他人から見てどのように自分は見られているのか、どんなところが良かったなど、照れましたが褒められるとやはり嬉しくなりました。
今回またオンラインで受講させていただきましたが、全国の方ともこうしてつながれ、この機会をつくっていただけたことに感謝いたします。
その他 (ベビーマッサージ教室主宰・手形アート講師) 山梨県 [アタッチメント・キッズマッサージ 81期]
      初めてヨガをやってみましたが、とても心がリラックスするものだと感じた
その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]
      今後、職場でアタッチメント・ヨガインストラクターとして活躍したい
その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]
      地域の両親教室などで開催ができるよう、まずは友達や親戚に伝えていきたいです
その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]
      妊娠中から児との愛着形成は可能であること、児に語りかけることや児自身に意識を向け、向き合う時間を大切にしてほしいと伝えていきたい
その他 (学生) 大阪府 [アタッチメント・ヨガ 7期]
      自分で自分の悩みに向き合い解決していけるそんな子どもたち・人を増やしていけるようなアタッチメント心理カウンセラーになりたいです
自分自身を知らないとカウンセリングも難しく、知らなかった自分に出会い、理解できたことも大きな発見でした。自分のタイプを理解した上で、様々な悩みを抱えている子ども達や保護者、周りの人、自分自身の気持ちや気づきを促し、違う視点で物事を見つめて悩みの解消の助けとなれるようにこの講座での学びを活かしていきたいと思います。
自分で自分の悩みに向き合い解決していけるそんな子どもたち・人を増やしていけるようなアタッチメント心理カウンセラーになりたいです。
保育士 広島県 [アタッチメント心理カウンセラー 1期]
      子どもの様子もちょこちょこ確認でき、会場までの移動時間がないので、少しでも子どもと過ごせる時間が長くなるので助かりました
オンラインでの受講に不安がありましたが、子どもの様子もちょこちょこ確認でき、会場までの移動時間がないので、少しでも子どもと過ごせる時間が長くなるので助かりました。本当に受講することができて良かったと思っています。ワークや参加者の方の実例を聞かせていただけたことで、より具体的にイメージを持ちながら学ぶことができたので、理解が深まったと思います。
看護師 香川県 [アタッチメント心理カウンセラー 1期]
      オンラインで自宅に居ながら資格が取得でき、子育てと仕事を両立している私にはありがたい講座でした。そして、土・日開催も私にとってベスト
今回、オンラインで自宅に居ながら資格が取得でき、子育てと仕事を両立している私にはありがたい講座でした。そして、土・日開催も私にとってベストでした。いろいろな方とお会いし話せたことで人と人との繋がりって良いものだと実感できました。「なぜベビーマッサージが良いのか」をアタッチメント理論や発達心理学を踏まえたうえで、これからベビーマッサージを受けてくれる方に沢山伝えていこうと思います。
保育士 群馬県 [アタッチメント・ベビーマッサージ 443期]
- 
        
                    発達心理学に基づく育児の専門家になる資格です
 - 
        
                    なぜ、子育てにアタッチメントが必要なのでしょうか?
 - 
        
                    大学カリキュラムに導入されています
 - 
        
                    理事長メッセージ
わたしたちが描く世界観 - 
        
                    わたしのスキルアップ物語
仕事が、人生が、変わった... - 
        
                    全国のインストラクターの活動を取材しました
 
Basic course
基礎講座
Skill up course